いらっしゃいませ~
非侵襲的かつ単純作業のシール貼り、ペットボトルのおまけつけを求めて登録会に行ったのに(;´Д`)バレンタインまで販売やることになっちまった(´;ω;`)
電話を切って、いらっしゃいませと言ってみた(・∀・)なんとまぁ!なんて、うまくできる気がしないのでしょう←普段聞く店員さんの言葉と自分が発する言葉が違いすぎて笑う(・∀・)
札束を数える動画みてやってみた。めくるたびに、札がバラバラになる(・∀・)
ふと、お札の野口英世さんと目が合う。←絶賛自分に酔うw
黄熱病研究をして自らも黄熱病で亡くなった野口さん。私が初めて知ったアフリカの医師の名は~医師の名は。←野口英世だったりする。黄熱病なんて、まず普通に日本で暮らしていたら関わることなんかないわ。と言われたことを覚えている。今年の夏、野口英世が亡くなったガーナの首都アクラに看護、医療をみに行く予定。そのためのバイト。なんか、不思議笑 14年前のありえないがあり得るに変わりそうなんだもんw人生なにがあるかわからないものだ。
カカオの実は、高い木になっていて、体重が軽い子どもの仕事なんだと。アフリカは、砂糖や甘いものは凄く希少。チョコなんか食べたことない子どもがとったカカオ、へたしたら、児童労働で、私達は、キャッキャ言ってる、くだらねー。とずっと思ってた。きゃっきゃしてる人間と同じになりたくないとずっとどこかで思っていた。今は、どうも思わない。私は私だから。貴方は貴方。自由は孤独と半分ずつなんて上手くいったもんだ。曇りなき眼で見定めたいねww←
チョコに限らず、日本の食料自給率からして、他国に依存しないと今の生活維持できない。だから、遠い国のことは、他人ごとではないと私は思ってる。なんて、偽善だって言葉が怖くて時々言ってしまう弱い私wそんな自分が、やっぱり途上国の人はかわいそうなんかじゃないという確信が欲しくて、行ってみたくなる。でも、どこかで、私が力になろうじゃないか!と自分のナルが叫ぶ。自分はどこへ転ぶのだろう。未確認さ←
仕方ない、客呼びでもなんでもやってやろうじゃないか!!←ここまで奮い立たせないとできない販売wバイト代は、黄熱病の予防接種と、1回500円毎日のマラリア予防薬に充てることを決めた!
よしあゆ
女性/28歳/東京都/看護師
2017-02-09 23:10