怒られても伸びない
おつかれさまです。
怒るのは個人的感情をぶつけられてるだけなので怒られても伸びない。わたしは。
(怒りをぶつけられてもやむを得ない何かを私でかしたなら受けますけども……)
叱るのと褒めるのはこちら側へ何かを与えるためのアクションなので、怒られるのなんかよりこっちが好きです。
叱られたら伸びるし褒められても伸びる。どっちも下さい!(笑)
小学校時代ってテストがとても簡単で満点とる子結構いましたよね。
中学は少し難しくなって、勉強を家でも頑張らなくちゃいけなくなりました。満点をとる子もそうそういません。
ようやく勉強の仕方がわかってきて、何かの教科で98点をとれたときに、
母親が「あと2点だね」と言ったので、
ここで心折れたというか。もっと頑張ろうと思えなくなったというか。(笑)
おそらく「惜しかったね」の意味合いだったとは思いたいのですが…
小学校時代にスポーツで「やる気ないなら帰りな」も言われたことありますし、叱られるのも慣れてますし、意味があるならそれを受ける価値があると思っていますが、
叱られたり発破かけられたりして、自分でも努力して成果出したときには褒められたいなと思いました!!!!!!
結果出したら!
褒めて!!!!
まっ
女性/37歳/千葉県/事務員兼新米ハンター
2017-02-15 12:07