社員掲示板

アンケート

職業選択の自由は保障されなくてはなりませんので、辞める辞めないは本人の自由であるべきです。

バッサリと切り捨てて辞めていくことで会社が困るのであれば、当人を雇った責任であり、当人いなくなるかもしれないというリスク回避を怠った会社の責任です。

ただし、バッサリ切り捨てて辞めていくことで顧客取引先に迷惑をかけてしまう事があればそのツケは必ず当人降りかかります。

外資系は転職が盛んです。米国では前職が推薦状を出す形を取りますので、余程の腕を買われて競合他社への引き抜きでもなければ、基本は推薦状が無ければ次の会社は雇い入れません。
日本では企業人事や人材コンサルが以前勤めていた企業同僚や競合他社の社員達に聞いて回って、人間的に出来ていないと判断されれば採用は見送られます。

年に数回はこうした問い合わせが来ます。その際にいい加減な事を言ってしまえば自分の評価下げることになります。ですので、良い事も悪い事も全てを伝えます。どうしても人間は感情の動物です。顧客企業に迷惑をかける事があれば、当人を推してあげようと言う気持ちが出ないのは当然です。そしてそれを庇ってあげるメリットも無いということです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-02-20 00:42

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。