社員掲示板

辞める案件2(1の続き)長くてすみません

もし、自分がこの会社の経営を任されたらどうやるか、会社経営ほど大きく考えなくても、この部署を任されたらどうやるか、この課を任されたらどうやるか、常にそれを考えながら今の仕事をしてみる。

それが、身についた時、周囲も自分の目に見えているものも違ってくるのではないかと思います。ひょっとすると、今のこの仕事が自分がやりたいことだったのかも知れない、そんな気がする場合もあるかも知れません。

サッサと辞めないほうがいいと言っているのではありません。
自分自身を壊してしまっては、もったいないです。

ただ、自分を活かせる場所を、ひたすら別の場所に求めるのではなくて、今いる場所で、自分で草を抜き、整地することから始めるという方法もあるかと。

自分の能力ではムリ!
今の人間関係ではムリ!
と、すぐに答えを出さず、「現状で変えられそうな何か」から変えてみる小さなチャレンジもあっていいかも知れません。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-02-20 14:43

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

世間の荒波をくぐってきた人ならではの書き込み。
くみさん、ありがとうございます。

職場の人間関係ねぇ……どうなんでしょうね。あははは。
言い訳にしてはいけませんよ、なんて言ってしまったら、今時の世の中では総スカン食らうのでしょうね……。
人間関係が良好な職場に行ったら、君は仕事で成果を出せますか?なんて質問は無粋ですかね……?

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-02-20 15:34

親父さん、おはようございます♪
ありがとうございます。

世間知らずを自認しながら書かせていただくのは勇気がいりますが(*^ω^*)、書いていると、私ってこんなことを考えていたのか?と気づくことがあります。そのために書いているようなところがあります。(*´꒳`*)

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-02-21 08:34