痛過ぎる出費
天候を問わず、往復15km、週6日の通勤に使っていた変速6段の
街乗り用自転車。
新車で購入して、まだ1年位しか経っていませんが、動力(脚力)
に足回りが耐え切れず、後輪の軸部がボッキリと折れました(!)。
愛車への「愛」が深過ぎて、悲鳴を上げた果てに、完全に逝くw
こんな事があるのか。
後輪ホイールの軸周りが完全に破損、後輪ブレーキもマイナーな
”メタルリンクブレーキ”採用車という事で、交換部品の在庫がない
どころか、修理のノウハウも必要な工具も無く、分解すら不可能。
修理(交換)費用も軽く1万円超え…。
数千円ですぐ修理出来るだろう、と思っていたところ、まさかの廃車に。
仕方がないので2万円の新車を買いました。
痛いなぁ。
あ、後何でもかんでも出来ない、不可能、というのであれば、店看板の
「自転車専門店」の"専門”の2文字、アレ、消して貰ってよかですか?
(^ω^#)イラッ
つきのわ上等兵
男性/43歳/愛知県/会社員
2017-02-20 21:05