【本日の案件】
「この案件に少しでも気になった方は初めての方も・・・」
という本部長のお言葉に甘えて初めて書き込みます。
「男と女」、そもそもなぜ世の中は男か女の2択しかしないのでしょうか?
私は人の数だけ性別は存在すると思っています。
一番得して生きられるのは
「女性が女性として生きる人」または「男性が男性として生きる人」だと思います。
これは「性同一性障害や、オネエ」の方を指しているわけではなく
自身が自身の置かれた立場にいかに責任を持って自信を持って生きる方が得だと思うのです。
それを、「女性だからこれは当たり前」「男性ばっかりずるい」など思うことが男であろうが女であろうが損を生むと思います。
私は現在未だに男女区別の強い業界で働いています。
派遣ですが、「女性には無理だから(体力的に、扱いが難しいなどの理由で)」と仕事を戴けないことが何度もありました。
そこを「男性の方が仕事があるから男性が得」とは思わず、「男性より仕事が出来ることを仕事で証明すれば良いんだ」と
7年経った今では「男性より君にお願いしたい」と、有り難いことに男性よりお仕事を戴けるようになりました。
案件の趣旨とは少し逸れたかもしれませんが、時代的にそろそろ「男と女」の2択の呪縛から離れてほしいと常日頃思っているため
思わず書き込みさせていただきました。
カンchan感
女性/45歳/神奈川県/派遣
2017-02-22 17:59