社員掲示板

リスナー社員の皆さん、おはようございます♪

何か西の空に青空が顔を覗かせています。
気持ちも晴れるかな・・・・

ところで、娘宛に専門学校から入学式の案内が届きましたが、親として出席するものなのかどうか、気を揉んでいるところです。
皆さんは、いかがだったのでしょうか。
私とすれば、入学式を見たいです。
皆さんのご意見をお聞かせいただけると幸いです。

今日も忙しい日になりそう(´・ω・`)
さぁ!!今日も一日、いつもと同じに、ゆっくり、のんびり、元気に、笑って、頑張っていきましょう(⌒0⌒)/~~

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2017-02-24 07:27

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

私の親は入学式も卒業式も来ましたよ(*´ω`*)

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2017-02-24 07:37

おはようございます(^^)

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2017-02-24 07:39

二つ専門学校に行きました。
入学式は親の出席はパラパラでした。
卒業式の方が親の出席は多かったです。

花うさぎ

女性/50歳/埼玉県/お世話係
2017-02-24 07:57

娘の卒業式だけ、出ました。

海(かい)のママ

女性/59歳/東京都/専業主婦
2017-02-24 08:03

3人の子達の入学式、卒業式、すべて女房任せ。私は仕事に行っておりました。
私が出たのは3人の幼稚園の入園式と卒園式だけ……
酷い父です。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-02-24 09:30

私の母親は卒業式だけ出席していました。
私は入学式だけストライプのダブルスーツにサングラスで出席しました。(うちの子にちょっかい出すなら覚悟して来いや!という脅しを込めて…笑)
入学式はその後のゴタゴタが嫌なので、学校関係者や同級生の父母とかかわりたくないというのが理由でした。でも親はスポンサーです!子供に選択の権利はありません!親が行くと言えば行く、行かないと言えば行かない、でよろしいのかと思います。
同様に学校にも同じことが言えます。子供という商品にサービス業としてスキルや経験を与えることが仕事であり、顧客はお金を支払っている親です。業務を阻害する行為が無ければ、顧客の希望は叶えるべきです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-02-24 13:25

あみなあたさん、ご意見をありがとうございます。
そうすべきですね。子の成長を見るのは楽しみです。

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2017-02-25 07:01

madaoさん、ありがとうございます。

行くことにしました。

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2017-02-25 07:02

花うさぎさん、ありがとうございます。

行くことにしました。

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2017-02-25 07:03

海のママさん、ありがとうございます。

行くことにしました。

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2017-02-25 07:04

鴻の親父さん、ありがとうございます。

そんなことないですよ。

子の成長を見に行って来ます。

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2017-02-25 07:05

FUJIさん、ありがとうございます。

ダブルのスーツにサングラス、押しの強い体格を思い浮かべて、映画の「十戒」を思い出しました(⌒‐⌒)

かみさんに話したら、簡単に「行くよ!!」の一言、なので行って子の成長を確認してきます。

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2017-02-25 07:14