社員掲示板

国立近代美術館

が、今日無料なので、来てみました(*´∀`)
がっつり定期です(・∀・)ウッシャ
桜の屏風が素敵でした♡
さくらっていいですよねー
日本の絵←も最近いいな~と笑 西洋より繊細で、淡くて(´ー`)
西洋は、うりゃあああーどかーんって感じ笑
でも、戦争の絵は、迫力がすごかった。生で初めてみたかも。
海外の方が、沢山いました。解説が、4カ国語くらいなんで、同じ絵をみて、同じ説明読んでると思います。どんな感じ方するのかなーなんて、チラチラ様子を伺ったり←
例えば、展覧会の西洋画とかも、ホームの美術館では説明とか雰囲気違うんだろうなーとか笑
いつか、行ってみたいな~。

よしあゆ

女性/28歳/東京都/看護師
2017-03-05 16:04

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

次回行く時は、毎日14:00から一時間ガイドスタッフが作品を解説しながら案内してくれる

サービスがありますから参加したらいかがですか。この時期は跡見玉枝さん桜の絵が素晴らしい。

もちろん無料、いろいろ対話してくれ、ほかの参加者の感想も聞けるので楽しいですよ。

ドラマ大好き

男性/64歳/埼玉県/自営業
2017-03-05 16:31

浮世絵がヨーロッパに入って、作風がガラリと変わりました。印象派の画家達は浮世絵の影響を受けていますので、日本の作風が彼らの作品に生かされています。ですので、欧米人も日本の絵画は違和感無く見ることができるのだと思います。

と言いながら、ゴッホはまだ理解できるに至っていません。モネは12年前のシカゴ美術館で初めて見てどハマりしました。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-03-05 17:33

屏風画は迫力ありますな。

といいながら、日本画にはなかなか入っていけない(笑) 誰かガイダンスしてくれないものか。

体質的に仏教美術からなら、
入りやすいかもσ( ̄∇ ̄;)

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2017-03-05 18:38

おっ 流石お嬢様❗
素敵なお時間を♪

もうすぐアルコホールのタイム。
今夜は全身布団で寝てくださいね。

親が美大出身で、世界各地で展覧会していた人に色だししてました。その画家さんなくなりましたが。
息子連にはその才能はありませんでした(泣)

IKEIKE

男性/55歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2017-03-05 18:52

ドラマ大好きさん
そうなんですね!(*´ω`*)φ(..)メモメモ
国立近代美術館、はじめて行きました!
桜の描き方も様々ですね。3枚ほど、桜の屏風絵がありましたが(*´ω`*)
ほんと上品だなと思いました。
桜の色って華やかさと、儚さの両者を絶妙なバランスで持ってるように思います。
西洋画は、どちらかが極端に表されてる気がします。よい精神状態をみるというか、なんとも言えない居心地のよさを感じました。
日本人ならではかもしれませんが。
あと、戦争の絵が強烈だったので、九段下の昭和館に行ってきました。
こちらは、なんとも言い難い、ぐちゃぐちゃに色々な色を混ぜて汚くなったパレットのような気分になりました。
戦時前から戦後までの人々の暮らしが、映像や、実際の実物が展示されていました。
兵士とその家族でやりとりされた手紙や、戦争孤児の作文が印象的でした。その中に書かれていた「私と同じような子供をつくらないでください」亡き父への宣言、約束のような「社会に役立つ人になります」
それを読んで、なんて自分は、薄っぺらいのだろうと思いました笑
安倍じゃないけど←今の豊かな日本、生活の裏にある戦争や人々のことは、忘れてはならないなと改めて思いました。

よしあゆ

女性/28歳/東京都/看護師
2017-03-05 21:17

Fujiさん
先日行ったナビ派や、ゴッホゴーギャン展でも、浮世絵に影響受けた絵として何枚かみました(*´∀`)
ナビ派では、屏風に描かれた絵があり、びっくりしました!ゴッホゴーギャン展でみた、桜のような小枝がテーブルに置かれた…なんだったかな、名前忘れてしまいましたがwあれもよかったなぁ。
ナビ派のテーマは、人間の内面性や、誰もが目にする景色らしく、THE西洋画が少なく、新鮮でした。フランス人の留学生は、芸術系のコースを専攻してて、やはり、留学目的として、日本の浮世絵を挙げていました。私は、浮世絵にあまり魅力を感じたことがなかったのですが。西洋画に触れて、きちんと見てみたい!と思うようになりました。

最近、頭の中は、ミニ留学のことばかりでして笑 
アフリカや海外のこと知りたいと思う外への興味と日本のこと、自己・内への興味に挟まれ、よくわからない状態になってます笑(・∀・)
勉強も足りません。語学ももちろんですが。今、シミュレーションして、文章作って、まとめているんですが。日本の文化についても説明したいんだけど、日本語ですらわからない笑
英語なんかなおさら。桜の絵をみながら、日本の宗教感についてどう説明するかなとか考えてました。やはり、八百万の神でしょうか笑自然を崇拝?まじかww とか一人で喋ってましたw←
なんというか、人間って、ピーピー色々哲学、迷いながら生きてますが、四六時中そのこと考えてないわけです。やっぱ、そうすると、フロイトの意識、無意識なのか?とかどんどん脱線して、今は、またまたヘッセのデミアンやら知と愛やらの文学に走り、自己探求、痛い自分探しの旅、それを超えて、ドストエフスキーの地下室の手記を読み、自分はまだ大丈夫だ!と安心感に逃げております( ̄∇ ̄)←

ナビ派の展覧会で、画家は、可視と不可視をつなぐ架け橋となったみたいな文章がありまして、印象的でした。絵って、不思議です。

つまり、端的に申し上げると、間違った努力をしているようです笑
ま、春休みだし、許しておくれ(・∀・)と←
意味不明な文章ですみませんww

よしあゆ

女性/28歳/東京都/看護師
2017-03-05 21:46

モモさん
この間行ったナビ派展にも、屏風絵がありました(*´∀`)
描かれてたのは、猫や女性、庭で、ナビ派の特徴らしい。庭は、身近で親しみがある反面、幻想的で、現実と非現実を表しているんだって。
私は、絵を自分なりの感性で楽しむことも好きだけど、その画家が、描きたかったことを聞く音声ガイドも大好きで。そのとらえ方のギャップを楽しめるなと思う。だけど、今日の展覧会で、何カ国語にも翻訳された説明とかみて、その説明を書いた人の感性も入るなと思って。
なんだろ、やっぱ、ガイドに頼らないほうがいい?とか、あとは、ま、英語の翻訳も読んだんだけど。
外国人と交流が多い、Fujiさんにもお聞きしたいけど笑

例えば、今日の展覧会で、「桜が咲き誇る」っていう日本語は、
cherry blossoms bloomとなっていました。教科書で習っている通り、はいはいってなるんだけど。咲き誇るってイメージではないんです笑
私の語彙力でもこれが限界だけど、その絵と英語があまりにかけ離れていて←自分的に、感性的に?
がっかりしたり。咲き誇るって、もっと雄大じゃないですか?笑あと、そこにある儚さが、桜の美しさだと思って。
ま、ネイティブじゃないから当たり前だけど。自分が伝えたいこと、とくに感性とか?文化とかも、慣習の周りにある人から人でしか伝えられないなにかを、私は、せっかく留学するなら、向こうで学びたい、そして、自分も伝えたいです。だから、あーどうしよ、自分全然できないかもってなってます笑
もーーやばいよ(;´Д`)←
愚痴すみません笑

仏教美術もいいですね(*´∀`)
名前忘れたけど、竜に観音が乗ってるすげー迫力ある絵みた!←雑
神社や寺も説明したい

よしあゆ

女性/28歳/東京都/看護師
2017-03-05 22:13

IKEさん
だから、お嬢じゃないって(・∀・)
でも、素敵な時間でした(*´ω`*)

今日は、豚キムチに、ビール♡笑
キムチをごま油で炒めて、豚、ピーマン、キャベツきれはし、タマネギ。てきとーに味付け笑

しかも、高級黒ラベルだぞヾ(o´∀`o)ノわーい
全身布団(´ー`)はい
IKEさんも、ソファはやめて下さい笑
中途覚醒の原因ですからね(・∀・)
私は、近くにあるグラスやらなんやらを蹴って、朝、足が冷たいなんてね←

親が美大とかΣ(・ω・ノ)ノ
ガチなお坊ちゃま、お嬢さまですよ(*´∀`)
IKEさんも、美術や文学お詳しそうですもんね(*´∀`)私の友人、タコパメンバーの一人も、親が美大?美術の先生らしく。彼女の教養や、美的センスにかなり感化されてます!
クラーナハや、ミュシャは、彼女の影響で、見に行った、見に行く予定です。
私は、美術万年3の成績でしたので(・∀・)
なにも言えませんwww

よしあゆ

女性/28歳/東京都/看護師
2017-03-05 22:27

中学の時に一時、仏像に傾倒してさ(笑)
思春期の迷い、どうかしてた。
てか、ただのバカ。

基本今でも、仏像や神社仏閣は好き。

あと城も。

人間臭いところに魅かれますな。


ヨーロッパの宮殿の多くには【グロッタ】という部屋があり、イタリア語で直訳すると『洞窟』なのですが。ライオンの上半身にイルカの下半身とか、この世ならざるモノを描いたり、仕掛けの噴水で来場者を驚かせたり、そこに集う人は王族も市井の学者も身分を隠したり、仮装したりして、奇抜な話で知的好奇心を満足させたという。

グロッタ様式=グロテスクの語源ですわね。

そういう逸話とか好きさw(*´∀`)ノ

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2017-03-05 22:35

桜は咲き誇っているとは思っていないと思いますよ。でも見る人の感情が誇っていると表現しているのだと思います。自然の流れの1つとして、捉えることとそこに生まれる感情を別々に理解すると説明がし易いと思います。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-03-06 11:16

モモさん
面白いと私は、思います(*´∀`)
多分、同級生にいたら、声かけてると思うwww

ベタだけど、三十三間堂よかったなぁ。
あそこって故人に会えるみたいないい伝えがあるんだけど、私、修学旅行で行ったんだけど、あったんだ!笑
私、中学校に入る前に引っ越ししてて。で、小学校の仲良かった友達に(*´ω`*)しかも、ちょっと好きだった子( ̄∇ ̄)
感動した笑
仏像も、色々な顔あって。
城は、日本の城いいなと最近思う。
イギリス行った時、城巡りしたけど、あんまちゃんと見なかった←興味なかったw
今思うと、ほんと勿体ない(;´Д`)
逸話かー
パッと浮かばない(´ー`)←

よしあゆ

女性/28歳/東京都/看護師
2017-03-06 12:11

Fujiさん
出来事と気持ちをそれぞれにφ(..)メモメモ
確かにそうですね笑
英語って作りがそうですね笑
私は、驚いた+出来事
だから、読む時、私は、驚いた、なにを?って文章に聞きながら読め。みたいに習ったこともあります笑
続けて、日本人は、こんな文化があるからこう感じるんだよーですね。
そう考えると、日本語って難しいけど、ほんと綺麗だなー笑って思いますね。

よしあゆ

女性/28歳/東京都/看護師
2017-03-06 12:18

モモさん
熊猫さんに教えてもらった、梅干と日本刀って本読み直してたら、
ブスの語源が、トリカブトの毒っていう説をみつけた!


狂言で、寺の和尚が小坊主にいつも、希少な砂糖をなめられると困るから、このツボには、ブスという毒が入っているから、食べたら死ぬぞ!と和尚。小坊主は、砂糖だと分かってるから、和尚の留守中に全部なめて、ツボを割ってしまう。帰ってきた和尚に、うっかりツボを割ってしまって、償うために死のうと思ってなめましたって(・∀・)チャンチャン
トリカブトの毒を付子っていうらしい。トリカブトの毒が傷にはいると、脳が麻痺して、無表情や思考力を失いその無表情をブスといい、表情がない人、美しくない人からとかΣ(・ω・ノ)ノ

この手の逸話?は確かに面白いけど、そこにハマるとひたすら脱線して本業忘れるやつw,w

よしあゆ

女性/28歳/東京都/看護師
2017-03-06 16:05