社員掲示板

不思議

通販需要の増加で、クロネコさんが忙しくて大変らしいです。
そのため、荷物の引き受け量を減らして、配達時間も縮めるそうです。
「忙しい→儲かってる→人を増やせる→サービス向上」ではないんですね( -_・)?

ブラックジャック463

男性/59歳/東京都/団体職員
2017-03-07 08:02

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

再配達は手間がかかるだけで売上は上がりません。労働人口の減少で、必要な人数を希望賃金で雇えなくなっています。
宅配業界に関わらず、人材不足が日本の大きな課題です。

花うさぎ

女性/50歳/埼玉県/お世話係
2017-03-07 08:55

クロネコさんがやるのなら、
他の業者も同じでしょうね⁉

海(かい)のママ

女性/59歳/東京都/専業主婦
2017-03-07 09:00

運送業では、

仕事をとるために値引きする

燃料費は上がり続ける

サービス向上のために従業員のサービス残業が増える

みんな低年収長期間労働

やりたがらない

そもそも免許があればバカでもできるからバカが多い

サービスが低下する、ミス、事故が増えるから利益があがらない

もっと値下げしてもっとサービス向上を目指す

の悪循環に陥っています。

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2017-03-07 09:26

通販など送料無料って多いですものね。忙しいだけで儲からないなんて…やるせない(=´・ェ・`=)クロネコさん

にょぷまま

女性/40歳/東京都/パート
2017-03-07 09:33

花うさぎさん、海ママさん、みっくさん、にょぷままさん、レスありがとうございます(^_^ゞ
「再配達はお金取れない」「忙しいとミスが増える」など、納得できるご意見が聞けて、ためになりましたm(_ _)m
利用者も、時間指定を活用し、その約束を守る努力をしないと、不便になっても文句言えませんねf(^^;

ブラックジャック463

男性/59歳/東京都/団体職員
2017-03-07 11:14