社員掲示板

ミュシャ展

すんごいよかったヾ(o´∀`o)ノ

ただ、一部撮影可区域で、フラッシュやら、連打音やら、ひどかった(´;ω;`)
せっかくの美術館の空間の気というか、パワーが、崩壊してました。
そこはさ、心のシャッター切ろうぜ( ̄∇ ̄)www←

みんな、絵にむかって、スマホを向け撮影会、、なんのために生の絵見に来てるんだか…ほんと、理解に苦しむね( ̄∇ ̄)
そんで、グッズ売り場で、写真組←がめちゃくちゃ図録やらなんやら沢山買ってるのみて、ほんと、本末転倒で愚かな…←いえ、楽しい方々だなと思いました笑 私は、ポストカードだけで、20分レジ列でした…

展覧会、スラブの叙事詩は、ほんとに圧倒されました。絵の前に立つと、自分が飲みこまれてしまうような気分になりました。でも、美しくて、それに身を任せたいって、放心状態な時間がしばらく過ぎて、あ!音声ガイドガイド!って、ポチっとな( ̄∇ ̄)←

なるほど、これはこういう背景があるんだーっていつもならそこから、自分ならどう捉えるかとか、画家の言葉を自分なりに噛み砕こうとしますが、今回は、ガイドの言葉が陳腐に聞こえるというか、絵からの言葉にならないメッセージが凄くて。ガイドはサラッと聞き、何度も何度も同じ絵を見てました。
また、ミュシャは、イメージ的に、テーマが華やかな女性だったので、あんな絵も書くのかと、びっくりでした。

最近、展覧会にハマり色々行くにつれて、宗教や世界史がわかるとより楽しめることに気づき、教科書ひっくり返したり、古典や宗教関係の本ばかりを読んでいます。ただ、まだ教典は読み切れてません。難しくて、頭こんがらがって、解説の新書ばかり。読破、春休み中の目標です。
おやすみなさい。

よしあゆ

女性/28歳/東京都/看護師
2017-03-09 23:29

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

宗教画はプレゼンです。聖典のエピソードをわかりやすく理解させることを目的としています。

しかし、そんなことほっといて、気に入った絵は飽きるまで眺めていると自分なりの解釈ができます。昔、グルノーブルの美術館で見つけた絵が好きで、半日眺めていたことがあります。ミュンヘンでもルーベンスの最後の審判を半日眺めていました。

確かに宗教の聖典をざっと理解して、その時の時代背景や権力者の行動などを知ると面白いです。聖書ならばくだらない話も面白い話も語れますよ…(笑)

FUJI2

男性/65歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-03-09 23:44

こんばんは(о´∀`о)

私は以前、ひとりでツアーでイタリアに行きました♪

一緒に行ける相手が長年たっても現れず。

絵画も素晴らしかったけれど、イタリアそのモノが、絵画の世界。

ミラノの広場で若者が奏でる音色が、まるで愛を囁かれているように、本当に感じました。

「感性の国」と、感じました♪

とは言え、海外は簡単には行けないし、絵画からその感動を味わえるよしあゆさんは、素敵だと思います(о´∀`о)

私も一時期、美術館に良く行きました。

見ているばかりだったけれど、「芸術を楽しみに美術館に行く」事も、私には非日常で楽しかったな♪

にこooooo

女性/46歳/千葉県/アルバイト
2017-03-09 23:45

さすがの人気。
女子が多そうだな(笑)

女性画の多くはポスターの絵柄だからね。


ハイ、お疲れ様。おやすみ~(・ω・)ノ

ちゃんこ鍋、食べたくなったよ(笑)

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2017-03-09 23:53

春休み充実してますね。

おやすみなさいませ
ゼンシンベットデ。

IKEIKE

男性/55歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2017-03-10 00:13

音感でも絵でも、演劇や演武など、やはり生に勝る経験、共感はないですね。

FUJIさんの宗教、聖書四方山話が大いに気になるヽ( ̄▽ ̄)ノ(笑)

宗教。
個人的曲解だと、宗教とは、自分の人生の指針だと思います。
自らの立ち位置、家族や社会との関わり、自分がどう在るべきか、という生き方の目標というか。
私にとってそれは武術で、言うなれば【神様】は山岡師だったり、塩田師だったり、師匠だったり、父だったり。

外から○○教はあーだこーだと、決めつけるのは違和感がある。
また、なんでもかんでも教えの型に嵌め込むのもおかしい気がする。
どんな文化も、まず飛び込む勇気が、共感できる心の器が肝要だと思う。

あなたは本質を見えるように思う。
凄い人だ。

黒白熊猫

男性/39歳/埼玉県/しろ
2017-03-10 07:31

Fujiさん
宗教画は、プレゼンです!
(*´∀`)ァ~
そうですよね(´ー`)

上京するまで、こんなに美術作品が面白いものとは思いませんでした。美術の成績も万年3、私の工作は、教師からは、斬新だね!(・∀・)親からは、いい材料使ってゴミを作るな!と…苦手意識が強かったです。

それに、授業も、知識として美術に触れることは、ほんとにありませんでした。だから、絵といえば、モナリザや頑張ってモネの睡蓮までです笑
先日読んだ本にも、大正時代から、美術教育は、美術自由教育になり、自由に感じて描くにシフトされたとか。それは、ある意味自分を表現できたり、個性が発揮できるようになる良さもあるけど、教養として、美術作品を楽しめる機会も徐々に減らしたと書かれていて、もの凄い納得しました。
やはり、土台がないところには、よほどその道を極める人以外は、生まれるものも少ないと日々感じるのです。だからこそ、義務教育なのでは?とかんじるのですが。私は、THEゆとり世代なんですがね←
美術に限らず、音楽もそうかと思います。自分が音痴だということは、学校で沢山の課題曲を歌い認識してますwただ、音楽家やその歌の背景は、全然わかりません。凡人には、むしろ自ら描く、奏でるより、それを見て聞いて楽しめる力をもつほうが、より自分の人生は豊かになると考えます。先日、仕事は、人生を豊かにするとゲストの方が言ってました。仕事は、わかりませんが、趣味、教養も人生を豊かにすると思います。

すみません、私、ルーベンスは、フランダースの犬!と変換されるくらい笑
ネットは、便利ですね笑( ̄∇ ̄)

私が、美術に興味持ったのは、きっと親の影響もありますが、看護の友人です。彼女は、彼女の母親が美術の先生というのも大きいらしいですが。
なんというか、例えば、同じゆとり世代を生きていても、美術館に行く人と行かない人って、二極化しています。行く人は、行くし、行かない人は、全く行かないのでしょう。だから、ラッキーだったなと思います。

よしあゆ

女性/28歳/東京都/看護師
2017-03-10 17:03

また、この掲示板でFujiさんや他のリスナーさんに、私の興味、関心にそれをまた自分とは異なった視点で、肉付けして下さるようなレス、アドバイス頂けて、感謝しています。
ただ、知識をひけらかす大人ではなく、相手の状況やニーズを把握して対応できる大人になりたいとよく思います。

Fujiさんの引き出しの多さ(´;ω;`)
聖書から、ネイルアートも( ̄∇ ̄)←
是非是非聞かせて下さいヾ(o´∀`o)ノ

よしあゆ

女性/28歳/東京都/看護師
2017-03-10 17:10

にこさん
(*´∀`)すごい
一人で、イタリア( ´艸`)
イタリア男性に四六時中話しかけられたのでは?笑

イタリアそのものが絵画の世界(*´∀`)
感性の国…素晴らしいですね(´;ω;`)
今まで、ピザだ!イタリアだ!と思ってた自分が恥ずかしい←

そんな笑
なんでしょう、美しいなと思います。ナビ派の展覧会から言葉を借りると目が、網膜が喜んでる( ̄∇ ̄)
私は、服とかファッションには興味が薄いんですが、服の色や雑貨のデザインをみることは、大好きです。高くて、買わないですが。
例えば、同じ色でも、大好きな紺色でも、案外違います。だから、好きな紺と、好きじゃない紺があります笑
キャンバスに載る色をみるのも楽しいです。近くでみると、キャンバスの目がみえたり、色の付き方も違う。遠くからみるとわからない、生でみないとわからないことがあると発見しました。また、単純にロマンチックだなと笑
だって、画家も何百年前に、その前に、立ってたんですよね。時代を越えて同じものをみる( ´艸`)
とか、ひたすら妄想し、ミステリーハンターになってます笑 ガイドを心のなかで繰り返して遊んだり笑 ミステリーハンター憧れてたので笑

そうですよね!非日常笑
私は、春休みひたすら、現実から逃げてます笑

よしあゆ

女性/28歳/東京都/看護師
2017-03-10 17:24

モモさん
案外、男性いましたヾ(o´∀`o)ノ
めちゃめちゃカッコいい人いたんですよー笑
萌えた笑
しかも、ミュシャも、カッコいいです笑

ポストカードとか絵の挿絵の他にも、彫刻とか、アクセサリーとか( ´艸`)
で、鏡があったんですが、素晴らしかった(´;ω;`)
自分が映るのは、要らないって思ったけどww

お仕事お疲れさまです(≧∀≦)
ちゃんこ鍋食べ行きたい!

よしあゆ

女性/28歳/東京都/看護師
2017-03-10 17:38

IKEさん
はい笑
遊びまくってます笑
美術館は、春休みしか行けないから←言い訳

最近、ベッドにいる率高いですよ(・∀・)
IKEさんは、親睦会お疲れさまです!
床暖で寝ないで下さいね、

よしあゆ

女性/28歳/東京都/看護師
2017-03-10 17:40

熊猫さん
生は、素晴らしいですね(*´∀`)
東京に来てよかったです♡

自分の人生の指針、私もそう思います。
最近よく考えていますが、日本人特有かもしれません。
話が少し飛んでしまうかもしれませんが、西洋は、科学技術で、自然を打ち負かす、押さえ込む目的や方法が多かったけど、日本は島国で、自然に囲まれていたからか。自然と調和、自然の力をうまく使う知恵が多かったようですね。
防波堤とか、うまく川や海の力を分散させる方法。分散がキーワードらしいですね。熊猫さんに教えていただいた日本刀と梅干しよかったです(*´∀`)
そういえば、柔道や相撲も、相手の力を使って倒すみたいなのありますし。
日本人は、西洋と比べたら、いいとこ取りだなって、思いますが、まさに調和、和やか、、大和だなと笑
強迫観念を分散させるでかさもはらんでると思います。
講演会でききましたが、日本人は、国際協力とか行くと、馴染むのが早いらしいです。
なにかしてあげるより、教えてもらう姿勢らしいです。これは、世界的な日本の立ち位置もあるかと。

実力伴ってないのでww心を育てるモラトリアムに甘んじて、でかいこと言ってるだけヾ(o´∀`o)ノ←

よしあゆ

女性/28歳/東京都/看護師
2017-03-10 18:00