英語
英語が話せたら、日本建築の説明したいです!\(^o^)/文化財の建物を見に来ているような、通な外人さんに「床の間ってのはね…」って説明してあげたい!
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2017-03-22 16:22
社員掲示板
英語
英語が話せたら、日本建築の説明したいです!\(^o^)/文化財の建物を見に来ているような、通な外人さんに「床の間ってのはね…」って説明してあげたい!
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2017-03-22 16:22
レスを書き込む
この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。
ウミネコ先生、上司が神社と寺の説明が難しいと聞いたので、シュラインとテンプルの違いをしっかり押さえました。あとは料理の説明についても勝てる自信があります。鹿肉(ヴェニズン)を鹿の肉と言った時に勝ったとおもいました。なぜこのような様式となっているのか、時代を含めて説明すると建物好きにはたまりません。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-03-22 16:46
何年か前にドイツ人が仕事見せて貰っていいですか?って来たのよ!このままだと日本建築ダメになっちゃうよ!って言ってて(笑)そいつすごくてどっかの工務店で修業したらしくて仕事覚える前に日本語覚えなきゃだし、建築士は持ってるし感心してしまったよ!
埼玉んぼー
男性/42歳/神奈川県/大工
2017-03-22 17:12
FUJI先生、凄い!(笑)日本に来る方は日本を知りたいはずなので、文化や伝統、四季の楽しみ方や風習なんかも。ちゃんと教えられたら素敵ですよね!\(^o^)/
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2017-03-22 20:14
たまんぼーの親方、ドイツ人凄すぎ!(笑)法規なんて日本人でも解らない遠回しな文法なのに(笑)建築士持ってるとか日本愛が半端ないな!ありがたいこってすなぁ~。日本人が負けてられませんなぁ~\(^o^)/
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2017-03-22 20:20