社員掲示板

食に関する案件?+自転車案件

本部長、秘書さん、お疲れ様です。

自分は朝食の内容を決めてます。
遥か昔の1999年に、当時メタボだったワタシは一念発起し、ダイエットの為、朝食を納豆飯にタマゴかけと味噌汁だけにしました。
それまではベーコンエッグかオムレツにご飯と味噌汁だったので、カロリーを抑えることにしたのです。
この結果、毎日のウォーキングと併せて、約半年で、80キロあった体重は66キロまで落ちました。
その後、体力増進のために長距離サイクリングを始めたのに合わせて、朝食もかえました。
今度は、まず野菜ジュースをコップに1杯、ヤクルトを1本、それに120g程度のヨーグルトにベリー系のジャムをひとさじ、バナナを1本、牛乳にミロを溶かしてコップに1杯、最後にコーヒーを少々。
要するに野菜ジュースとバナナヨーグルトがメインの朝食ですが、会社の診療所の先生からは、なかなか良い朝食だと言ってもらえました。
長距離サイクリングは、週末に仲間とつるんで、100~150キロ程度の距離を、1日かけて走るもので、無理なく長時間の有酸素運動ができるのです。
気管が鍛えられて風邪を引きにくくなったほか、血圧の下が下がる、肺活量が増える、
安静時の心拍数が下がってスポーツ心臓になっていく、腹筋から腰回り、お尻から太ももにかけての筋肉が発達するので下半身が安定する、物を持ち上げるのが楽になる・・・と、カラダに良いこと、てんこ盛りです。
これで健康寿命が延びたら、こんなに良いことはありません。
ただ、交通事故にだけは、充分な注意が必要ですが。

本部長さんは、あまり自転車には興味が無いようなお話でしたが、長距離サイクリング、ロードバイクの世界は、自由で健康的で、年を重ねる毎に素晴らしいものですよ~っ!

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-03-23 09:32

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。