社員掲示板

(´`)恋人ね~

自分次第のは分かったけど、欲しいか欲しくないかイマイチわからないな~
ぶっちゃけ、いなくても、死なないしさ。生活必需品ではないなーって笑 感覚的には、あったら、便利くらい笑 負け犬の遠吠えですが、負け犬の自覚ないのが問題なんでしょうね。

ただ、孤独死は避けたい(´;ω;`)これは、ほんとに、笑えない。

自分が看護師なって、色々な経験積んだら、最終的には、日本のそういう制度改革に関わる仕事もいいなと、他人の恋愛話聞いてる時、考える自分は、やばいと思った。

妬む感情も、こんちくしょーっていう気概もない(´`)ただ、好きな人は、好き。大好きな人は、大好き。でも、だから?ってなるwww

話は、違うけど、今枕草子やら古今和歌集やらにはまってますwww
和歌や漢詩いいわ。昔の貴族は、教養あって、ラブレターとかも素敵←
とか言ったら、男友達には、ドン引き、ネタにされるよ!とか女友達には、乙女ってからかわれたり…大学受験時は、古典大っ嫌いだったけど、今は、ものすごくいいなって思う。
あーあ、平安時代に生まれたかったな~←

よしあゆ

女性/28歳/東京都/看護師
2017-03-27 20:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

恋人がいて、のちに結婚したとしても子どもがいないままとか、いても先に亡くなったりしたら、結局孤独死するかもしれませんから、自分の自由にしているのが一番と思います。

私は子どもがいないので、ピンピンコロリを目指しています。
でも誰も見つけてくれなかったら、孤独死って言われるんでしょうね。

花うさぎ

女性/49歳/埼玉県/お世話係
2017-03-27 21:31

なんとなく飲み会で『…してみんとてするなり』って言ったら『なぜ古典!?』って言われたな~、一昨日。笑

孤独死って呼び方が良くないと思うんだよね。この人にいてほしい!!って思うほどの人でなければ、いてもいなくても、どっちでも変わらないし。ま、かける迷惑の程度の問題かな…?くらいにしか感じない。んだよね 。

世間ではたぶん、よしあゆちゃんの感覚が普通というか一般的なんだろうな。

さかなさかな

女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2017-03-27 21:42

花うさぎさん
ピンピンコロリは、高齢看護でよく聞きますね。私も理想です!

確かに結婚してもありますね。ただ、親族とか親戚とかは多少いるのかなと思います。
とくに、自分は、一人っ子で、母親方は、親族と縁切りして、一切つながりないですし、父方も祖母以外に付き合いしてなく、もう、幼い時から、私達が死んだら、貴方が頼れる親族はいないから、そのつもりで社会人になりなさいと言われます。葬式も、貴方が一人でやればいい、ハワイの潮吹き岩に播いてくれと笑 場所指定らしいです笑 
だから、結婚してないと、本当に一人、孤独死のイメージ、恐怖がわりとあります。また、看護入って、エンゼルケアを習ったり、死後の状態をリアルに考えると、、、
いつかは、見つけられるでしょうけど、やはり家族、もしくは人間関係は大事ですね。地域社会への参加とか。

とりあえず、エンディングに必要なお金をきちんと稼がなきゃなぁと思います。

よしあゆ

女性/28歳/東京都/看護師
2017-03-27 22:18

さかなさん
なんか、口ずさんだ感じがいいんですよね!笑 言いたくなるのわかりますww
意味はない、なんとなく♪的な?笑
月も一人、ちばちゃんもひとりも、なんか私的には似てるんですよね笑 

私は、古典で、文が男から上句がきて、女性が下句で返事する時が好き。その時の描写って歌も、その両者の感情も、ぐわってくる笑 古語とかわからなくても、それこそ、口に出してみたりすると、ふっとね(*´ω`*)

それこそ、古典で、死ぬ前の和歌とか、辞世っていうらしい←ググッたwほんとに、古典なんでちゃんと受験でやらなかったか(´`)

で、藤原氏かな、誰か忘れたけど←結局死の道は、一人の道だ。みたいに歌った人がいて。唯一、印象に残ってる。ある意味死ぬ時は、みんな一人だし、死自体が孤独だから、【孤独死】は、確かにナンセンスな表現かなと思います。
それに関連して、数日前掲示板で、誰かリスナーさんがそんなこと書いていたけど。

私、大学のある教授に、経験談として、死ぬ時、その人の人生が一番現れるっていわれたんですね。それ聞いた時、自分は、たまんねーなって思ったんですよ笑← 単純に、その教授は、人とつながりがあった人は、見舞いに家族が来たりするけど、家族や親族はたまた友人関係ない人は、見舞いも亡くなる時も立会は、医療者だけって。それは、現実、事実としてあると思います。だけど、その時の教授の言い方?かわからないけど、気分悪かったんですよね。
社会人なったら、また変わるかもしれないけど。あと、病院の患者の意思を尊重してないような←主観かもだけど。絶対的な生が私は、違和感を持っていたり。だから、こういう古典や民俗学にはまってるのかな笑 

多分、社会的立場関係なく、この人にいて欲しい!は私は、あると思いますよ。家族、身内じゃなくても、それくらい人間って感情移入、共感できる動物だと私は、思っているし、だから、生きるのは大変なのだと思ってます。

迷惑は、私も考えます。今、医療費削減、はたまた、人も死ぬ場所を病院より自宅希望が多いので、国も、病院から在宅へ、地域社会の成熟、それに伴った医療の改革をしています。看護なら在宅です。それがすすめば、もっと考え方、認知、自分自身も変わるかもとは思ってます。サーモグラフィーとか使えんかな~とか、時々考えてる笑




よしあゆ

女性/28歳/東京都/看護師
2017-03-27 22:53