社員掲示板

ティッシュペーパーに問う

我が城のベランダに、ちぎれたティッシュペーパーまみれになったジーンズがユラユラと漂っている。

年に一度ほど、花粉症の季節に、お約束のようにやってしまう。学習しないのか?


ヤツは、使い始めたばかりでまだたくさん入っていた。
ヤツは、鼻にやさしいソフトタイプだった。
ヤツは、繊維が密な上等品だった。
ヤツは、我が家の家計の中にあっては高級品だった。

ヤツには、ティッシュペーパーとしての意地がないのだろうか?
ヤツには、ティッシュペーパーとしてのプライドはないのだろうか?
ヤツには、ティッシュペーパーとしての矜持はないのだろうか。
洗濯槽程度の回転に、身を持ち崩すとは。
水流程度の圧力に負けて、粉々になるとは。
脱水機能程度の揺さぶりに耐えられず、飛び散るとは。
… 情けない。


雨模様にもかかわらず、洗濯を強行した報いか?

本年度の失態はじめ。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-04-01 09:53

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

拝啓 くみ様

ティッシュとしての本分を果たさず、繊維のはがれゆく私をお許しください。
私には、計画がありました。
ティッシュとして誰かのお役に立ちたい。
その一方で、風に乗って新たな可能性を見つけに行きたい。
その両極端で葛藤しておりました。
そして、春がやってきました。
私の計画を実行する時が。
私は、欠片になり、塵になり、埃になり、春風に乗って旅立ち…って、雨やないかーい!
今度は晴れた日に洗ってください。
敬具

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2017-04-01 10:12

※注…製紙会社及び関係者の皆様

撮影後はスタッフ一同、責任を持って全て美味しくいただきました。m(__)m

寒ブリ二郎co.jp

男性/58歳/千葉県/祝☆藤あや子
2017-04-01 10:26

洗う前の、ポケット確認はマストですね。

(-_-;)

まさぼうず

男性/65歳/埼玉県/自営・自由業
2017-04-01 10:54

エリーティッシュ様

ワタクシの傲慢さをどうかお許しください。

ドラッグストアであなたを入手して以来、私はあなたを便利に使い捨てることしか考えておりませんでした。
あなたにも、自由な大きさになって風に乗り、この世の生を楽しむ権利はあるはずなのに。
さぁ、お好きなところへ飛んでお行きなさい。
もうおまえは自由なのです。

… って雨やないか〜い!♪( ´θ`)ノ


【家電メーカー開発担当者様 各位】
洗濯機にティッシュペーパー感知ブザーを付けるよう要望します。(愚か者)

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-04-01 12:17

寒ブリさ〜ん、料理番組のテロップじゃないんですから〜♪ヽ(´o`;

画面にあのテロップが出ていても、衛生管理上などから本当に食べてはいないようですよね。

駅のトイレによく「きれいにお使いいただきありがとうございます」という表示があります。
「スタッフが後でおいしく… 」という表示共々、なんか「先回りした善意の見せかけ」のように感じて、スッキリと受け入れられないのは私が偏屈だからでしょうかしらね?

あ、すみませ〜ん。
寒ブリさんの書き込みにお礼のつもりが、マジメに考えてしまいました♪
いつもありがとうございます! ( ´θ`)ノ

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-04-01 12:39

まさぼうずさん、おっしゃる通りです!\(^o^)/

いつもはポケットを探るんですが、今朝は妙に入れてない自信があったのです。
あの自信はどこからくるものだったのでしょうね?

富士山が熱帯雨林になろうが、
オホーツク海がマングローブに覆われようが、
絶対に屈しない確固たる自信があったのです。
「このジーンズにティッシュペーパーは入れてない!」

… 明日から、洗濯前の指差し確認を再度徹底させようと思います。
ありがとうございます!

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-04-01 12:51

干して乾かした後、ポケットの底にカチンカチンに固まったティッシュの球が残っていることがあります。
一度それをほぐそうとして、途中でくしゃみをして、食卓の上に白い粉末を飛び散らかしたことがあります。

空気に揺られながらフーっと落ちていく白い粉末はビューティフルでした。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-04-01 13:08

失礼ながら、親父さんもけっこうやらかしてますね〜♪( ´θ`)ノ

洗濯物をたたんでいたら、ポケットにティッシュのカタマリ… は、私も何度か経験がありますが、それをまたホドくという繊細な世界にはまだ足を踏み入れておりません。

さらに、それをまた宙に飛ばすという離れ技に至っては、敬服つかまつりまする。m(_ _)m
並の御仁ではあるまいと思っておりましたが、まさかここまでのお人とは。この火付盗賊改・長谷川平蔵も恐れ入りましてござる。


最近、録画してあった鬼平犯科帳を数本みて、感化されてます♪

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-04-01 15:10

くみさん、あの時は家族一同、大爆笑でした。特に当時小学生だった娘と次男は「おぉ〜〜っ」と大興奮。
因みに、ズボンのポケットにティッシュを入れたまま洗濯籠に入れたのはその次男です。
くみさんの書き込みのお陰で、あの日曜日の午後を思い出せました。ありがとう。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-04-01 16:04

親父さん
普通なら、ティッシュを散らかして怒ったり、イライラしそうですが、空を舞うティッシュのかけら達を見て感激する家族の様子が思い浮かんで微笑ましいです。小津安二郎の世界ですね♪
いいご家族ですね!\(^^)/

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-04-01 16:29

くみさん、こんにちばんわ〜

朝から寒いと思ったら、小雪がくみさんの洗濯機にチラチラと?
ヤツったら!

おやじどのに叱ってもらいましょう。
小津映画?
おやじどのと、笠智衆がダブってきた。笑

おりえさん

女性/62歳/神奈川県/マイペース主婦
2017-04-01 18:20

おりえさん、味方になってくれてありがとうございます!♪(´ε` )

親父さん=笠智衆さん
いいですね〜♪
シブい!

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-04-01 19:19