社員掲示板

(´;ω;`)

ほんと、履修登録どうしよう…
今日の3時までだから、刻々と時間が。
もう、過去最高レベルで迷う、履修登録。

朝から、あんたが今年の春休みにちゃんと予防接種やればよかったんじゃないの?とマミー、パピーとケンカです。
確かに。でも、だから、予防接種マラリア薬代、申し込み手数料は、春休み、自分で稼いだじゃん。バイトして、遊んでたら←春休み終わったよ。
夏休み、注射は、時間的には間に合うけど、副作用がネック。授業もきつきつだし、体調崩したら、まじアウト。前期の成績で就活だから、下手な成績出せない。看護は、一度でも、欠席したら、Sはかなり難しいくらい出欠うるさいしな。自分の抗体がどれだけ反応するかなんか、未知数だし。AB肝炎、破傷風はいいにしろ、狂犬病、髄膜炎、黄熱病は、怖いな。黄熱病は、生ワクチンだし。
なにより、OSCE、実習あるし。教養いれなければ、その空きコマに、黄熱病接種やら、ビザ取りに行ける。でも、とりたい。社会人なったら、配属科の勉強しか、厳しいと思うし。
夏休みは、他国の留学生が多いし、でも、航空券は、高い。春休みは、オリエンテーション始まってわりと時間には余裕あること判明だけど、就活やらインターン、日程不明なゼミ、でも、航空券、安い。
日程決めないと、申し込みできないし、プロジェクトの横浜事務所に個別面接いくにしろ、来週しか日程的にいけないし。内容をそこでつめたいけど、時間割まだ発表されてないから、個別面接するにしろ、今のままじゃつめられない。横浜事務所までの交通費高い。あと2週1万生活だし。トラベルクリックも、予約制だから、日程わからないと予約できないし。
もう、泣きたい。看護じゃなきゃ、もっと大学生活満喫できた。

行きたい科とかまだわからないし、知れば知るほど、わからないし、性格的には、外科より内科だとは思うけど、外科のほうが将来やりたい国際看護にはいいし。こんなに、準備しても、協力隊も、いける保障なんかないし、ましてや、既往歴ではじかれる可能性すらある。これから始まる6領域別実習は、各領域2、3週間×6
まともに睡眠とれないし。国家試験もどんどん難しくなるし。ゼミ、卒論テーマとかまだわからないし、でも、決めなきゃいけないし。
英文履歴書なんて、日本語ですらわからないし、医療英語もさっぱり。

よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2017-04-01 12:19

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

教養科目、履修しないと受けれないんですか?
履修登録しないで、授業にさらっと出るとか。

黒白熊猫

男性/39歳/埼玉県/しろ
2017-04-01 12:54

今あなたが欲しいのは、
夢を諦める理由なのか
ねぎらいの言葉なのか
不安や障害を消す方策なのか
全てひっくるめて挑戦する覚悟なのか

終わらない人生はないと、誰かはいいました。
百忍通意。

推して参りましょう。

黒白熊猫

男性/39歳/埼玉県/しろ
2017-04-01 13:24

熊猫さん
それは、去年も学生課に問い合わせて、聴講生はないと言われてます。
あとは、直談判だけど、教授のアドレスが他学部でわからないですね。
だから、私的にはそれはなしで考えてました。

全部ですね。ま、でも時間ですかね。
それが定まれば、こんなに混乱してないです。
前熊猫さんやエリーさんとドッペルゲンガーについてお話しましたが。
選択することは、ある種自分のなかから、思考や道がなくなります。
それに絞ってつっぱしる覚悟も今の私にはありません。
私は、あと2年で看護師にならなければなりません。授業も実習も落とせませんし、国家試験も一発しか考えてません。
今まで2年、必死にやってこの成績や状態です。
親にも言われてますが、自分の能力の把握不足もあります。
自分がこれだけやって、確実に乗り越えられるか自信がないです。自由には責任もともなうわけで。
ま、ツイッターの長文みたいなものですね。
基本的に、私は、自分しか信じない人間だから。信頼と信じるは、別物です。
個あっての他、人間です。

よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2017-04-01 14:22

バーっと並べて重要度とかかる手間を考えて最善の成果を出す。これは社会に出てからも同じですよ。
やらなくては完成しない項目をまとめて、そのパッケージを時間軸に当てはめて、こぼれるものや1日で収まらず期限に間に合わないものがあれば、切り捨てやリスケを考慮しなくてはなりません。
スケジュール管理はプロになる時の予行演習です。
ただ、若い女の子達はどうしてあんなにスケジュールを詰め込むのでしょうか?スケジュール表に空きがある事を怖がっているようにしか見えない行動をみんなとります。

パズルが上手くハマって完成できますように…

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-04-01 14:40

Fujiさん
とりあえず、教養は、1個に留めておきました(・∀・)ノ
今から、課題の本を読んでおきます(´`)

切り捨てが怖いです。
自分のマストが、自分の能力不足で、よい結果が出なかったら、本末転倒です。

若い女の子笑
いつもおっしゃってますよね笑
私のFuji録、疑問編に載っていますww
ユーモア編には、白く塗ればベイマックスでーすwww
(・∀・)
じっとしてられないんですよ笑

頑張ってハメます(´`)

よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2017-04-01 17:17