社員掲示板

スマホ vs. ガラケー

自分は昨年5月に遅まきながらスマホに乗り換え、未だガラケーに拘る家内と娘を説得すること10ヶ月。

娘はこの春から就職というのに、なんとスマホなしで就活を乗り切りました。(^ ^;)

自分の目論見では、格安スマホのシェアSIMで、家計に占める通信費を削減しようと考えていたのですが、予想外の根強い抵抗に遭って、苦戦中です。

家内は、ガラケーが壊れて使えなくなっても、別のガラケーに乗り換えるんだ、などと意地張ってるし、娘は就職してもなお、今のところスマホに乗り換える意欲が湧かないとかほざいています。来月からは通信費も自分持ちだぞと脅しているのに。

一体いつになったら、我が家はスマホに移行できるのか、暗澹たる心持ちです。

トホホ・・・。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-04-02 12:34

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

奥さんが抵抗するのはわかりますが、娘さんが抵抗するのは珍しいパターンかなと。

我が家は、昨年家内が最後にスマホに変えました。それまでガラケーでしたが、メールのやりとりとか画像添付とか、そういうのを子供達がやってるのを見て、そろそろかと思ったようです。

まず娘さんですね。娘さんが変えたら奥さんも変えたくなるのでは?
でも娘さんは就職したら会社でスマホを持たされませんか?そうしたらスマホの便利さがわかると思います。

家内はスマホを使ってからパソコンを開くことがなくなった感じだ。めちゃ便利と言ってます。
ドラマ見ててわかんないことがあったらCM中に
検索してますね〜(^○^)

きゃさりん

女性/61歳/徳島県/会社員
2017-04-02 16:18

そうなんですよ。娘の抵抗は想定外でした。
今日から社会人ですが、昨日話した際にも気乗りがしてない様子でした。

おっしゃる通り、会社で持たされる可能性もありますね。当面そこに期待かな?

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-04-03 06:00