社員掲示板

教えていただけませんか!

迷惑電話の上手な断り方が知りたいです。
ここ一、二週間毎日社長宛にかかってくる電話があります。一日二回の日もあります。
どんな会社かインターネットで調べてみると、検索ワードに迷惑電話と出てきました。
今日はパソコンの台数や電話の台数を聞かれ、ちょっと分からないですと答えたんですが、見た感じどれくらいですか?と聞かれて何回か同じようなことを繰り返しました。最後に、
私〇〇と申しますが、お電話口様おなまえは?と聞かれ、普通に答えてしまいました。。よくある名前とかを答えておけばよかったのかもしれまれませんが、それはそれで嘘つくのもなんかなぁと思ったり。。
この仕事を始めておよそ半年経ちましたが、これだけの電話に初めて遭遇し、事務員の大変さを痛感しております。
私は名乗って大丈夫だったのでしょうか。なんだか不安とイライラで、午前中集中できませんでした。
もし上手な断り方、切り方があればぜひ教えていただきたいです!

からすのマカロニ

女性/30歳/新潟県/会社員
2017-04-06 12:15

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

読んでるだけでもイライラしちゃいました。ストレスですよね。
営業電話なら、要件を聞いて、弊社には必要無い、お電話は控えてください。とはっきり伝えてみてはいかがでしょうか?事前に上司に相談した上で、が安心ですね。

生まれ変わるなら猫

女性/46歳/東京都/自営・自由業
2017-04-06 12:38

からすのマカロニさん
嫌な思いをされたことでしょう
会社の電話に出ないわけにはいきませんが
私の対処法が参考になれば…

明らかに迷惑電話でしたら
色々質問に答える前に、はっきりと
「すみません、ご用件は何ですか?」
と聞いて
必要のないの売り込みでしたら
「弊社では必要ありません」
と切ります

また、判断できない内容でしたら
相手の質問を遮ってでも
「申し訳ありませんが、その件につきましては私ではわかりませんので内容を担当者に伝えて(担当者の名前は言う必要なし)必要でしたら後程こちらからご連絡しますので、あなたの会社名、あなたのフルネームと部署名、お電話番号を教えてください」と言います
大体の場合
これで向こうから電話を切られます

またかかってきたら
相手の質問には答えずに
「担当者に伝えましたので(ここでも担当者の名前は言う必要なし)必要があれば連絡があるはずです」と切ります

また
断っても質問が続くしつこいセールス電話は
何も答えずに受話器をそのまま放置しておくと
自然に切れます

勝手に電話をかけてきている相手が
名乗ったからといって
いちいちこちらが名乗る必要もないし
誠実に相手にする必要もなし!
断ることに罪悪感を持つ必要もありません
相手も自分も
全て仕事でしていることですから

ファイト!

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2017-04-06 13:25

お疲れ様です。

ポーメリさんの事例で完璧です。

番外に私流では「だから!いらんと言ってるだろうが!二度と電話してくるな!人の時間泥棒が!!」です…(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-04-06 15:26

FUJI 2さん
「わかる」に1票入れさせて頂きましたが、最近は荒っぽい切り方すると、会社の代表番号(受け付けなど)へクレーム電話をかけて来られて、実態を知らない受付嬢が長々とお詫びさせられる、といった反撃に遭うこともあるそうですよ。
かけてくる輩はどんだけヒマなのかとウンザリしますが、本当にそういうのが多いそうです。
イヤなヤツですね。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-04-06 17:25

お疲れ様です!
皆様ありがとうございます。とても参考になるものばかりで、今やる気に満ちています!笑
これ以上押されたら何か喋ってしまいそうで、電話に出るのが怖かったですが、気持ちが楽になりました。
明日からまたはりきって電話取りたいと思います。
ありがとうごさいました!

からすのマカロニ

女性/30歳/新潟県/会社員
2017-04-06 18:50

お疲れ様です!
皆様ありがとうございます。とても参考になるものばかりで、今やる気に満ちています!笑
これ以上押されたら何か喋ってしまいそうで、電話に出るのが怖かったですが、気持ちが楽になりました。
明日からまたはりきって電話取りたいと思います。
ありがとうごさいました!

からすのマカロニ

女性/30歳/新潟県/会社員
2017-04-06 18:50