社員掲示板

現在の評価

人が下す自分の評価は様々。

会社で下される評価は露骨に数字で示される。

今日、評価が下った。

わかってはいたけど、ちょっとショックが大きい。

最近褒められるが、このような評価が下ってるので、信用はしてない。

評価と言葉の矛盾。

褒められ慣れてないからもあるけど、すべての言葉に裏がありそうで。

だから信用しない。

顔は笑ってても目が笑ってないから。

今日の評価で改めて今後を考えるきっかけになりそう。

こんなんじゃ気分なんか上がらない。

上がるわけない。

テンション下がる。



うぽぽん

男性/52歳/東京都/会社員
2017-04-15 01:31

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。

どんな仕事でも評価はされます。
評価が納得できるものであれば、それを実績に次をどうするか考えます。
評価に納得できないのであれば、それを動機に次をどうするか考えます。
そして実行します。

他人の言葉は表も裏もあります。それを全部引き受けていたら無駄な時間を過ごすよりも、何も考えずに置き去りにしておくことが良いと思います。同僚や上司の言葉よりも顧客の言葉が大切です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-04-15 07:22

>FUJI2さん☆

わかりますよ。

わかってるけど、できないんです(>_<)

だから悩んでるんですよ。。。

ありがとうございます。

うぽぽん

男性/52歳/東京都/会社員
2017-04-15 15:55

うぽぽんさん、お疲れ様です。

私は始めて勤めた日本企業で顧客のために働けば良いということを学びました。それ以降は企業の理由や他の社員の理由などどうでも良くなりました。顧客が満足すれば企業は生き残れる。顧客の支持が得られれば自分は存在できるということです。

吹っ切ってしまうと誰にでも何でも言えるようになりました。ある意味、自分はリスクテイカーなのかもしれません。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-04-15 19:18

>FUJI2さん☆

ありがとうございます。

この結果はやはりというか、なるべくしてなった結果ではあります。

ただ、現実を改めて突きつけられて、受け止められて無い自分がいます。

ふっ切ることができれば楽なんでしょうけとね。

うぽぽん

男性/52歳/東京都/会社員
2017-04-15 20:02