社員掲示板

暗い話ごめんなさい

アパレルショップで働いています。お店の在庫が合わないことが立て続けにあり怪しんでいたら、たまたまフリマアプリでひとりの人から出品されてるのを見つけてしまいました。
出品されていたのは新品未使用でだしていて、在庫が合わなかった商品と種類もサイズも数量も全く同じでした。あと、出品者の所在地が職場と同じ県だったので間違いないと思います。会社にも報告し、警察には届け店での対応は終わりました。しかしいまだに出品され続けています。警察に任せるしかないのかもしれないのですが、盗んだものを転売していることが、とにかく許せません。何かできることないかなと思うのですが、きっとないんだろうなあ。

商品が大好きでこのお店で働いているので、本当に辛いです。。
人のものを盗ってはいけない、子供でもわかることができない人がいることにも信じらません。。

日曜日の朝から暗い話ごめんなさい。
明るい気持ちになりたい、早く明日のスカロケ聞きたいな( ´-`)

まいぽん

女性/32歳/埼玉県/アルバイト
2017-04-16 08:42

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

まいぽんさん、被害を受けたのは会社ですので、会社が被害届を警察に出して、社員は警察の要望に応じて捜査協力をする以外、何もできることはありません。今の時点では警察の捜査に任せるしかありません。しかし、在庫されていた品物と出展していた品物が同じものであるという物証を得るのは難しいです。1品物や未出荷製品であれば存在が証拠ですが、市販されているものであれば入手したと言い逃れることもできます。

むかし知り合いの子に聞いた話では、新宿のショップで店員が在庫の横流しを行ったことが発覚し、本社は新宿店を閉店したそうです。

結局、一部の不届き者の行為が他の社員や顧客に迷惑をかけることになりました。

窃盗は罪です。人としてやってはいけないことです。仕事をサボることは会社から給料を盗んでいることと変わりません。そして、感覚の麻痺が続けば金品に手を付けることにまで至ることもあります。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-04-16 10:02

FUJI2さんへ
レスありがとうございます。
不安な気持ちを抱えていたので、お話聞いて頂き嬉しいです。お知り合いの方の件はまさかの内部犯だったんですね、、外部ばっかり考えていましたが、その可能性もあるんですね、どうしても混雑する時間がありその間手薄になりがちなので、大事な商品を守りきれなくて悔しいです。そしてますます人間不信になりそうです(ToT)商品は一点物ではないので、やはり逮捕は難しいですよね、、やりきれないですが、これ以上被害がでないように頑張ります。ありがとうございました。

まいぽん

女性/32歳/埼玉県/アルバイト
2017-04-16 18:38