社員掲示板

今日の案件

お疲れ様です。僕は一応「アリ」です。

コンサルなので、日常的に事案はあります。
実際独立の相談に来る方の6割くらいが「パートナー」がいます。経験上もし迷っている方がいたら確認して下さい。

「誘われた自分にも独立できるくらいの覚悟とスキルが確実にあるか」です。

独立した方のほとんどが「経営重視」の思考になる為、パートナーの方が現場仕事を押し付けられてしまうというお店をよく見ます。ついて行く方の方が個の技量において一層高いものを求めらる事も少なくありません。

独立する方と同じくらいの覚悟とモチベーションが無いと、きっと続かないでしょう。相手以上に「誘われた側の準備」が非常に大切なんです。

【良い上司や先輩=良い経営者】とは限りません。

貴久&ガッパーナ

男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2017-04-18 13:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

いきなりのレス失礼します

僕自身、飲食関係の仕事で来年に先輩と2人で店をはじめるつもりです。掲示板をみてハッとしました。あと一年くらいですが、今の店にいる間に出来る準備、心構え、明確な目標を立てられます、2人で独立してやっていく事が今のモチベーションに繋がっていますので、諦めたくない夢なんです。勉強になります。ありがとうございました!

いぶたろう

男性/40歳/埼玉県/人生を楽しもう会(飲食店)
2017-04-18 14:12

ですので、自分が目指すのは最高のNo.2なんです…(笑)

技術屋で言えば、「良いエンジニア=良い管理者」ではありません。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-04-18 14:33

いぶたろうさん。お疲れ様です。
同じ飲食関係者として応援させて頂きます!
頑張って下さい٩( *˙0˙*)۶

相談に乗れることがあれば、いつでもどうぞ!

貴久&ガッパーナ

男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2017-04-18 14:45

フジセカンドさんの考え方は好き。
僕も一緒ですよ。(´▽`)

貴久&ガッパーナ

男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2017-04-18 14:46