案件
ミスに気付いてないのとミスを隠してるのも違います。
気付いてないのならば伝えるべきだし、隠してるのであれば注意せねばなりません。
社内で発覚するのと表に出て発覚するのとでは損失が大きく違います。
会社を潰す気ならば見て見ぬ振りでも、ミスをそのまま納めようと勝手ですけど、お客様がいるってことを忘れてはいけません。
こちらからしたら何百何千のお客さんの1人かも知れないけどあちらからしたら、悩んで選んだ1品。
それをミスで納めるとかしていいのかな?
私は、やってないから知らないじゃ済まされないと思います。
気付いてるのであれば伝えてください、まじで 笑
こめこぱん
女性/38歳/千葉県/色々作る人
2017-04-19 13:09