案件
評価されないなら。
そこで膨れて頑張らない、なんて社会人のやることじゃないでしょうよ。
頑張ったって評価されないことの方が多い、なんて20年以上生きてりゃわかるでしょ。
確かに正当に評価されないこともある。
高校の頃、私は、頑張らない、という選択をした。
そしたら、結局自分が余計大変になって、私、こんなにできない子じゃないはずなのに、と自尊心も下がった。教師の評価もさらに下がった。
結局それで夢を諦めざるを得なくなった。
だから、今は、たとえ腐りかけても、頑張っている。うまくいかないことだらけだし、評価なんてされない。でも、だったら自分で認めてあげればいいじゃないの。他人からの評価は欲しいよ。いい評価して欲しいよ。でも、それが目的じゃないでしょ?!
そんな風に自分を鼓舞している。
ふとどぜう
女性/39歳/東京都/会社員
2017-04-20 10:23