社員掲示板

シンデレラと私とあの子

お久しぶりです。1年弱ぶりですかね。にがつマカロンです。覚えてる人いるかな?
また寝れないし、精神状態おかしくなってるので、書き込みます。
なんだかメルヘンなタイトルですが。
今日、テレビでやってたので、シンデレラを見ました。
今まで意識して見てなかったけれど、あの物語、かなり虐待の要素が入ってるんですね。ただのグリム童話っていうのは知ってるけれど。
何が言いたいのかって事ですが、この間、大学の先生に、「にがつマカロンちゃんのされていることは、心理的虐待かもしれない」と言われました。(お母さんのこと知らない人は、書き込み遡って貰えると嬉しいです。)でも、映画のシンデレラの継母は私のよりも酷かった。だし、もっと酷い子知ってる。それに、今の彼も酷いことされてきた人。映画は報われるけど、実際には報われない。
私は、虐待児なんかじゃない。その部類に入るわけがない。なのに、誰かさんは入る、って言って、誰かさんは入らない、って言うから。入ったら、気持ちが楽になる気もしなくもないけど。
心理的虐待でも、ネグレクトでも、身体的虐待でもなんでもないのに。
自分でも、心理的虐待にあたる節とあたらない節があることはわかってる。でも、なんだろう。どっちですか?って言いたいんじゃない。
心理的虐待って言われたのが、狂いそうになるくらい苦しい。気にするなって話だけど、じゃあなんでお母さんのことで死にたくなるの?

にがつマカロン

女性/27歳/神奈川県/無職
2017-04-22 02:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

にがつマカロンさん、おひさしぶりです。

身体大丈夫でしょうか?

少しでも精神的に落ち着いていられるといいですね。

私も家族の事で悩んでいます。

適度な距離感で接していきましょう。

辛かったら、また掲示板に書いて下さいね。

やすえ

女性/30歳/岐阜県/B型作業所
2017-04-22 05:53

こっちでは久々かな。
実写のは見てないけどグリム童話だと結構過激な印象あるね。

母親に言われる苦しみとこうなった原因があるし、自分はそうじゃないと感じるから状況によるものかも。

自分は意見や物事の否定は散々されてきたから、まだいい方かもしれんけど適度に距離をとるのが落ち着くのかも。
たいしたこといえずにすまんね

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2017-04-22 08:52

おはようございます\(^-^)/
はじめまして!
かもしれない、決めつけられた感じに振り回されるとつらいですね。
考えてることとかを文字にしていくのは良いことかなと思いますよ~!

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2017-04-22 09:18

同性に厳しい親っているんですよ。
うちは父が兄にすぐ暴言を言いますし、手も上げます。友人は母のいう事がすべだと思い、ちょっと偏った考えが強かったです。

親は子供を自分の分身であり夢と希望のような感覚に陥りやすいですが、子供にして見たら親と子供は別人格の他人です。

精神的虐待かどうかはわかりませんが、子供に自分の理想を押し付けるところが強いのかも知れません。
友人も私も兄もそういう家庭で過ごして来たので、虐待と言えば虐待に成り得なくもないですが、強いて言うなら子供と向き合えてない。という言葉に近いような気がします。そういう親の理想を跳ね除けて自立して行くのが子供の仕事なのかなとも思います。

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2017-04-22 14:10