社員掲示板

助手席で眠らない方法教えてください

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまおはようございます。

暖かくなってきてそろそろ夏フェスの時期ですね!
この時期になると遠出が増えるのですが、必ず助手席で寝てしまいます。
私は免許を持っていないので彼と運転を代わってあげることもできず、私が寝るメリットはどこにもありません。免許を持っていれば起きた後代わってあげれるのですが•••
元々寝つきが良く、布団は横になったら即爆睡。1分もかかりません。
小さい頃から車移動の際は速攻で寝ていたので今でもその習慣が体に染み付いていて眠くなってしまいます。
どうしたらずっと起きていられますか?!
教えてください!!

ちょちょ丸

女性/34歳/東京都/技術職
2017-04-22 08:47

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんにちは!
はじめまして!
わたしもすぐ寝ちゃいます、お気持ちものすごくわかります。。。振動で寝ちゃいますよねー
ずっとしゃべり続けたり
ずっと歌い続けたりするぐらいしか。。。
寝てしまっても、仕方ないとあきらめて
ごめんね!ありがとう!と言って
到着してからのちょちょ丸さんの行動で、
彼氏さんの疲れがとれるよう気を使うしかないかな~と思いました(°▽°)
(解決策がなくて申し訳ないです)

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2017-04-22 09:31

おはようございます(^^)

私は女友達と旅行する時には運転する側になりますが、寝てもらっても全然良い派です。
ずっと話しながら運転するのも疲れるんですよね 笑
それで、運転しないのに黙って乗ってたら眠くなるのは当然ですし( ^ω^ )

相手が運転してくれる時は、自分がしてもらったら嬉しいことをします。

運転しながら食べられる一口お菓子(この間は、シゲキックスが好評でした 笑)SAのお茶やコーヒーは時々自分が買うとかします。
眠くなったら、一言、眠くなっちゃったから寝てもいい?と聞きます。
隣で眠いの我慢されて、ガックガクされるより、一言あって寝てもらった方が私はいいので(^^)

そして、長距離ならば帰ったら肩もみするかな。一応 笑
出来る気遣いを考えればいいと思いますよ!

mh

女性/40歳/北海道/専業主婦
2017-04-22 09:59

シート倒して爆睡しだしたらちょっとイラっとしますけど、そうじゃなければ運転に集中してるからそんなに気にしてませんけどね〜^_^

埼玉んぼー

男性/42歳/神奈川県/大工
2017-04-22 10:12

こんにちは!初めまして!

私は子供の時は車酔いに弱くて 薬を飲んで酔わないようにしてました。そのうち寝ると酔わないようになり いつしか速攻で寝てしまえるようになりました。

社会人になって仕事で助手席に乗って 先輩の運転で寝る訳にいかず 風景見たり 運転してる気になってみたり 運転手に話かけたりしましたね。

でもそんなことも今ではなくなり 今では乗せる方が普通になりました。家内を乗せてると 時々大きな声で『自転車!』とか言われてびっくりすることがあります。黙ってて!と言いますね。笑

でも話かけられて一番嬉しいのは 運転してる人も眠くなっている時です!気分が変わって目がさめます。パーキングエリアまで話を続けて欲しいです。笑

きゃさりん

女性/61歳/徳島県/会社員
2017-04-22 11:32

私は隣で寝られるとヤッター‼️と思います。
安心しているから眠れるのであって、そうでなければ眠れませんよね…(笑)

うつらうつらして来たら、危ないのでシート倒して寝なさいとむしろ勧めます。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-04-22 12:30

はじめまして。

助手席云々以前に、布団でも1分で即爆睡というハナシ、とっても気になってしまい、レスさせて頂きます。

自分も十年以上前からそうだったのですが、それは寝付きが良い、というよりも、慢性的な寝不足から来ていませんか?

実は自分、長年の長時間残業から来たと思われる慢性的睡眠不足による自律神経失調症と診断され、1年以上前から長期休職中で、自律神経の緊張を緩和する薬を投薬されたら、最初の3ヶ月はずっと終日爆睡状態が続き、その後次第に睡眠時間が短くても足りるようになって来た経緯でして、今ようやく9時間くらい。

ここまで来る間に、布団に入って1分入眠は、無くなりましたよ。あれって、自律神経失調症の症状のひとつ、というか、自律神経の疲れ過ぎが原因だったのかな?、と今は思っています。

ちょちょ丸さんがそうではないことを祈りつつ、ご参考まで。

ちなみに自分の場合、どうにも怠くて朝、起きられないほどヒドくなるまで、まさかそんな失調症なんかにかかっているとは思いもしなかったので、ちょちょ丸さんも、他人事と軽く思わず、どうぞカラダにお気をつけて。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-04-22 12:55

みなさんコメントありがとうございます!!
眠らない事を重視するのではなく、「眠ってしまった後のフォローを考える」というのはそういう考え方もあるのかと目から鱗でした。

ちょちょ丸

女性/34歳/東京都/技術職
2017-04-24 09:43

みなさまコメントありがとうございます!
寝てしまわない方法よりも寝てしまった後のフォローを考えるというのは考えつきませんでした!
ありがとうございます!

ちょちょ丸

女性/34歳/東京都/技術職
2017-04-25 14:59

のんびりタックさん

はじめまして。コメントありがとうございます。
病気の疑いがあるなんて思いもしませんでした。
布団に入って1分で爆睡は長所じゃないかもしれないんですね(笑)

ちょちょ丸

女性/34歳/東京都/技術職
2017-04-26 12:42