社員掲示板

寂しい

学校事務の受付をしています。受付は私1人で、去年から担当しています。辞めてしまった前任の人は良かった、戻って来てほしいという話を私に聞こえる所であまりにもされるので、私なんかいない方が良いんだなぁと思いました。ロクな引き継ぎをしてもらえてない状況で必死にやってるのに。

のこち

女性/31歳/千葉県/会社員
2017-04-22 18:39

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

年下なんですけど、コメントごめんなさい。
わたしも、高校生の時は、春から初めてきた先生の授業を受けて、最初の方は前の先生の方がわかりやすかったなあと思ってしまうことがありました。前いた先生が好きだったこともあり、
余計にそう思ってしまってたんですかね、、。
でも、いつの間にかそんなことじゃダメだと思って、その先生に自然と寄り添うようになりました。
自分から寄り添うとその人の最初の印象より全然違うし、寄り添うことって大切なんだって気付かされました。
周りのみんなも自然とその先生が好きになっていたと思います。少し時間はかかってしまったけど、今でもその先生は前の先生よりも大好きです。
寄り添ってくれる人がきっと生徒の中にいると思います。
自分のことばっか話してしまいましたが、大丈夫ですってことが言いたかったです汗
色々あるけど、頑張りましょう!!

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2017-04-22 19:03

気持ちは解りますが、やけにならないで。

誠実に仕事をしていれば、見ている人は

見てくれています。

まさぼうず

男性/65歳/埼玉県/自営・自由業
2017-04-22 20:11

そんなに、悲しい事言わないで。見ている人は必ずいるから‼

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2017-04-22 20:15

「前任者は良かった」と新入りに聞こえるように嫌味言う人がいる職場ってブラックですね。
たぶん前任者もいじわるされて辞めたのではないでしょうか。でなければきちんと引き継ぎ
しますよね。

ドンパッチ

女性/61歳/東京都/学校事務
2017-04-22 21:54

いきなり上手にできる人はいません。
前の人がどれくらいベテランだったかは分かりませんが、新任と比べるのは本人にとってつらいことです。

一人で仕事をしていると、他の人からアドバイスをもらえないので、うまく進めるコツなども伝授してもらえないし、大変です。
大変な中、よく続けていると思います。

私は訪問介護をしていて、基本一人で各顧客へ回ります。

当然、入り始めの顧客は「前のヘルパーはこうしてくれた」など言います。
私は仕事を進めやすくするためにいつも笑顔で
います。ささいなことも褒めます。
あと、顧客にどうしてもらいたいのかを聞きます。
顧客別に内容、病気、配慮、好みなどを記録し合間に復習します。

受付の仕事は想像でしか分かりませんが、よく来る業者別に対応をリストにしたり、よく聞かれることをリストにしたり、クラス担任、生徒一覧を作ったり、案内するのを楽にスムーズをできるようにしてみては?
受付用紙を自分なりに作って、相手が待っている時間を無駄にしないようにするとか、工夫をしてみては?
すでにしていたら、ごめんなさい。

どうしたら相手のためになるかを基準に動くと、相手も喜んでくれますよ。


あなたが学校を支えているんです。
一人しかいないのは、欠けてはいけない仕事です。

あなたの支えが学校には必要です。

花うさぎ

女性/49歳/埼玉県/お世話係
2017-04-22 22:05

応援してくださった皆さんへ。
お返事が遅れてごめんなさい。先日は応援の書き込みありがとうございました!!
もう月曜日から仕事に行きたくないなぁとすら思っていたのですが、皆さんの書き込みで冷静になれました。
レスにあったように、自分なりの工夫を色々してみようと思います。生徒のためにも先生のためにもなるような事の中で、もう少し出来うることをやってみます。
本当にありがとうございました!!皆様のお仕事や学校生活も、応援しております!

のこち

女性/31歳/千葉県/会社員
2017-04-27 16:54