社員掲示板

部下がいる方に質問です

近々、会社を辞めることを上司に伝えようと決めました。部下のいる上司の方々、直属の部下が辞めると言いだしたら、どう感じますか?そして、その後どのように接しますか?

ちなみに私の場合上司は1ミリも辞めると思っていないと思います。新卒から3年間非常にお世話になった上司なので、とても感謝しているのですが、、、。

はひふへほほほ

女性/33歳/滋賀県/会社員
2017-04-23 16:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。
自分は何とも思いません。部下が辞めるあるいは辞めさせるのは上司の責任です。以前勤めた日本の有名企業では部下が辞めると上司の査定がマイナスになりましたが、そのようなことは辞める側が考える必要はありません。
ただし、良く出来た部下であれば引き留めはあると思います。ここで迷うことは周囲の迷惑以外の何物でもありません。辞めると決めたのであれば、直属の上司に直接話し、その後の予定をしっかりと決めて、淡々と残務をこなすことです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-04-23 17:01

ガッカリします。
辞める理由を説明して、上司を納得させてあげてください。
納得できなければ逃げ出したものと見なして、以後は何も与えません。
ぜひ、上司の方も笑顔で送り出せるように、しっかりと説明してください。

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2017-04-23 19:14

ほほほさん、初めまして。

当方は、意外と思う部下が辞めて行った経験が、勤続36年の間に3名ほど居た経験の持ち主です。

ご事情は読み取れませんが、どう感じたかといえば、いずれもちょっと驚きました。でも、辞めるかどうかは本人の人生の選択なので、基本的には尊重しました。

その後、どのように接したかといえば、ケースバイケースでしたね。明らかに仕事に不満が在ると見えて、長居しそうになかったような部下なら、あ、そ。ってケースも在ったし、やる気満々で仕事に取り組んでいて、将来の活躍が期待できるような部下だったら、どうしちゃったの?、から始めて、色々と話を聞き、納得が行く話なら背中を押したこともあります。

会社を辞めるのはいつでもできることだから、基本的には本人の話をよく聴きます。

何故今でなければならないのか、もう少し、こういうことも、考えてみたらどうなのか、あるいは、こういうことをやってみてから再考してはどうか、などと、相手がイヤでない範囲で相談に乗ったりもしました。不満なんて、どこの会社のどの職場に移ったとしても、在るものですからね。

ほほほさんも、新卒から3年なら、ご所属部門を異動したことは無さそうですね?。ならば、同じ社内の、別の部門に異動してみる、といったことは考えられないのでしょうか。既にご検討済みかも知れませんが。

というのは、転職されるとして、受け入れる側の会社からどう見られるか、というのも有りますよ、ということです。

当方は転職者を採用した経験も在りますが、採用面接時、基本的に、転入して来る人は転職を経験するから、いずれまた、ウチからよそへ、転職して行ってしまうかも知れない、という前提で評価/ 判断します。

だから、せっかく新卒で3年勤めて来た会社なら、しかも、上司の方との関係も、とても良さそうにお見受けできる状況下なら、新卒で勤続(こういうのをプロパーと呼びます)してきた実績に、自分で傷を付けるのは、もったいないなあ、と思います。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-04-23 19:35

FUJI2さま、安全係さま、のんびりタックさま
レスありがとうございます。非常に参考になりました。責任持って対応していきたいと思います

はひふへほほほ

女性/33歳/滋賀県/会社員
2017-04-24 16:48