社員掲示板

給与明細。

本部長様、秘書様、社員の皆様。

お疲れ様です!

私は明細を見ると具合が悪くなります。

さらに言うならば、預金残高は見れません。

倒れそうな位、0に近い。

3月に入院をしましたがー

給与がとまり、保険請求が遅れてー

今月の支払いがやっと。

来月の生活費も無い不安な毎日です。

でも、ひとつだけ決めています。

絶対に借金をしない事。

なんとか生きています。

4速の貴公子

男性/56歳/東京都/無職
2017-04-26 07:02

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。

健康保険の私傷病手当はご存知ですか?
病気療養中の休職にて給与の支給を受けられなくなった時に健康保険から給与の66%を支給するというものです。この支給金額は無税です。ただし、住民税と健康保険料は会社を通じて支払わなくてはなりません。
健康保険組合の書類に医師の診療内容を記入してもらい、療養が必要と記述してもらえば月毎の申請で支給されます。
昔、ひと月の入院と3ヶ月の自宅療養期間中にこれを受けました。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-04-26 07:43

傷病手当ですが、それが止まっています。
保険組合が以前からの継続なのか新規なのか調査とのこと。

2月、3月、4月と無給です。

100万円あっても底が見えてきた。

4速の貴公子

男性/56歳/東京都/無職
2017-04-26 11:41

過去に受給された事があると制限がありますね。

同一傷病で最長1年6ヶ月です。同じ病気で途中で復職してもこのカウントは継続されるので、同じ病気で休職すると1年6ヶ月を超えると打ち切りになります。

全く違う病気であれば新しい病気として1年6ヶ月受給する資格があります。保険組合に対して無給期間が続いて困窮しているので急ぐようにお話されてみるのも手だと思います。3ヶ月は長いように思います。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-04-26 16:07

いろいろ、ご教示いただきまして、ありがとうございます。

確かに我慢の限界にきています。

会社復帰は遠のきそうですね。

4速の貴公子

男性/56歳/東京都/無職
2017-04-26 17:21