社員掲示板

どりょく

努力してきましたって、就活してるとよく媚びるのですが、実際努力してるような、してないような、腑に落ちないです。
そもそも努力って何?その定義とは?

自分のしてる努力が果たして努力なのか、周りに聞いてみたって納得できません。努力とは非常に曖昧な言葉ですね

メルティーぬこ

女性/29歳/東京都/会社員
2017-04-27 20:31

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

努力は他人が認めるもの、自分がしましたとは言えないものと考えます。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-04-27 20:38

こんばんは!
なんだか深いですね(°▽°)

なにかの努力の先に、実りがあったもの、
良い結果が出たものを他人が認める努力。
結果が出てないものは、自分がプロセスで努力したと口先で言ってるだけになっちゃいますね。

おかやーん

女性/39歳/愛知県/会社員
2017-04-27 20:51

普通にやれていることをやっても、努力したとは言わない。

やれるだけやった結果を、もう少しだけ良いものにするために、さらに続けたり、別のやり方を調べて実践してみたり、工程を変えてみたり。

さらに良い結果を出した時に、「努力した」と評価されるんでしょう。

まさぼうず

男性/65歳/埼玉県/自営・自由業
2017-04-27 21:27

努力とは側から見て目に見える結果です。
それが、筋力だったり継続力だったり形なるものは様々です。
なので、本人には経過でしかありません。
わざわざ口に出してアピールするものでは
ないんですよねー。

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2017-04-27 21:57

就活。ある程度のやる気、活気アピール、良いと思います(*^O^*)

何も話さない訳にはいきませんから、努力と言う言葉を使ってアピールするのも、アリだと思います!

仕事につけば、努力せざるをえません。
少し早めにその言葉を使っても、良いと思います♪

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2017-04-27 22:39

「目標実現のため、心身を労してつとめること。」と広辞苑には書いてあります。

就活で具体的には、例えば「英語力を高めるために、ネイティブな外国人と共同生活して、会話能力やWriting の能力向上に努め、TOEIC スコアが500レベルから900まで上がりました。」などは、通用する話と思います。成果が見えるので。

日本語の意味は、年輩者でも案外正確に把握できていないものです。分からなくなったら、辞書を引いてみましょう。

我が家では、ぬこさんより2つ年上の娘の日本語がおかしいと、家内と2人で指摘して修正しますが、その内容がいつも食い違うので、毎回電子辞書勝負になります。勝率は9:1で家内の勝ちですが、親世代でも、そんなものです。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-04-28 06:26

もし「努力しました」に違和感があるなら、「励んでまいりました」は、どうですか??

就活でのアピール、モヤモヤした気持ちより胸を張ってアピールできた方が良いと思います。

「努力」の言葉がシックリこなければ、言葉を変えても良いと思います♪

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2017-04-28 13:28