社員掲示板

厄日ならぬ厄月??

お疲れ様です。毎日仕事終わりにラジコで楽しく聞いています。

私ごとですが…人生で初めて、携帯のフロントガラスを割りました。先週の金曜日に。
すぐさま修理に出して給料日前のなけなしのお金で治してから本日、またもや ガ ラ ス 破 損…。
1回目落とした時よりショックが倍以上です…。
厄日ならぬ厄月ですね。
5月はいいことだらけの月になるといいなぁ…。

追伸 ケータイカバーはどういったタイプのものがいいのでしょうか?
よろしければアドバイスお願いします

リコリス

女性/35歳/千葉県/会社員
2017-04-28 11:27

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

リコリスさん、初めまして。

ケータイカバーの件で。ちょっと長くなりますが。・・・スマホで良いんですよね?

街中では女性の場合、手帳型のケースを使う方が多いように見受けられ、あれならケータイの周囲に出っ張る部分が多くて安全そうに見えますが、娘のハナシに依ると、あれを取り落とした際には、落下しながら手帳が開いてしまい、手帳型ケースより重い本体が下になり、画面側が下を向いて、本体がほぼ裸に近いカタチで地面にガチャン!、とぶつかってしまいがちだそうです。

自分は、落とすのは絶対にイヤなので、万一に備えて「ハードケース」で背面~周囲を守り、画面には保護シートを貼り付けています。
ハードケースというのは無色透明の、薄手のプラスチック製で、目立つ物ではありません。
そして、そのハードケースの背面に、折り畳み式の指かけリングを付けて、スマホ操作時には必ず中指を通して保持しています。

このハードケースの良い点は、画面の両サイドと角の部分が、ケースの厚みの分、画面側に1ミリほど被り込んでいるため、本体が画面を真下に向けて落下しても、地面が平らなら、画面が直接地面に当たるのを防いでくれるし、角から落ちたとしても、ケースが守ってくれます。

最近、気をつけて見ていると、女性でもこの様に、ハードケース+折り畳み式指かけリングで使っている方が、しばしばおられます。

ハードケースは本体のモデルごとに専用の物が発売されていますから、ネットなどで探してみられると良いと思います。

以上、突然の長文で失礼しました。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-04-28 12:20

のんびりタックさん、ありがとうございます。
手帳型にしようか思案していたのですが、そのような結果にもなりうるのですね…、危ない危ない笑
今回は手からポロッといってしまったので…指かけリングなら安全ですね、検討してみます。
細かなアドバイス参考になりました!

リコリス

女性/35歳/千葉県/会社員
2017-04-28 16:26

ご参考になって良かったです。

長々書いた甲斐がありました。
良い買い物をされますように。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-04-28 17:22