社員掲示板

好きな言葉ノート

さまざまな苦労に囲まれているのに
まみれていない。

(高倉健氏が王貞治氏を評して言った言葉)



苦労はしても「まみれない」ということの意味を考えています。
納得のいく答えはまだ見つかっていません。


みなさま、お仕事の方も、休日の方も、
ゴキゲンな一日をぅ♪ ٩( ᐛ )و

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-04-30 08:17

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。

苦労はするもの、それをしたことで成長した結果を残して、他人様が認めるもの、多分苦労されたのでしょうという事だと思います。

苦労にまみれている状態は何も自分に取り込んでなく、ひたすらに大変なの私…という状態を演じているだけの事だと思います。

さしずめ私は「苦労退散!苦労逃避!」のお気楽者ですので、演じるまでも届いていません…(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-04-30 09:43

「私は苦労してるんですっ!」のオーラを発せられるとこちらは逆に冷めてしまいます。生きていれば誰でも苦労はするものだと思うのです。

苦労を苦労と思うか、思わないか、それは受け取り方ですから人それぞれなのでしょう。
でもそれを乗り越えて何か身につくものができて、そうやって人として成長していくのだろうと。徳もその過程で積んでいくものなのかも知れませんね。

苦労の先にある到達点を見据えて、そこに自分の目標があると捉えて、正面から取り組んできた人は、まみれていないということなのかな……と思います。

暫く考えたいですね、このお話し。
良い書き込みを、ありがとう。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-04-30 11:04

FUJIさん、親父さん、お二人のお考えを読ませていただけてうれしいです。
ゴホウビをいただいた感がしています♪
ありがとうございます!m(_ _)m

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-04-30 12:41

FUJIさんは、苦労逃避というよりも、
あえて面倒な仕事やリスキーな仕事に、ご自身の負担を顧みず飛び込んでいるように見えています。

でも、以前、ずっと現役でいたいというようなことを言われていたので、いい仕事をするために否応なく付いてくる負担は「望むところ!」なのかな、とも。

ウエストが10センチ大きいジーンズがそれ以上ゆるくなりませんよう、お体ご注意ください!
♪( ´θ`)ノ

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-04-30 12:48

親父さん、到達点を明確に見据えて、その過程にある苦労は、当人にとって苦労ではないでしょうものね。


誰もが、大なり小なりの苦労はして当たり前とすれば、いかに苦労臭をさせないで苦労という名の出来事を処理していくか。
そんなことを考えていました。

そっか、苦労と感じずに、食べて寝て起きるようにそれを乗り越えてしまえる人を「まみれてない」というのかな。きっと清々しい人でしょうね。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-04-30 13:08

私ってMかも…(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-04-30 16:12

そうかも? ( ´艸`)ムププ

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-04-30 16:40

否定できない私……

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-04-30 19:31