社員掲示板

数字マジックに、はまりっぱなしです(>_<)

皆様、お疲れ様です

仕事終わりに寄る
スーパーで
3割引とか○○円引きとかの値札が
気になるのですが

とっさに
200円引きと3割引きのどちらが
安いのか計算出来ずに
両手に刺身や肉を持って
ウロウロしてしまいます

何せ夕飯用の値引き後の争奪戦は壮絶なので
手放したらおしまい
かといって生鮮食品を
長く持っているわけにはいかず
いつもなんとなく安そうなイメージの
商品を買ってしまいますが
後であちゃーとなることも…

暗算が苦手なので
数字のマジックに、はまりっぱなしです

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2017-05-01 18:27

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ポーメリさん

これを例にするのであれば、200円を3(3割の3です)で割ります。すると約67円です。1割が67円ということは670円が分岐点になります。

670円よりも高いものは3割引がお買い得、670円よりも安いものは200円引きがお得です。

でも自分が買うときには、「私を食べて!」と訴えている物を選んじゃいます。(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-05-01 21:22

FUJI2さん、ありがとうございます

そうやって計算するんですね
なんだかいつもアワアワしちゃいます

値引きを狙うか
はたまた落ち着いて
定価で欲しいものをじっくり選ぶか

また、明日も悩みます

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2017-05-02 00:07