社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
昨日はお陰さまで、母の誕生日もお祝いして、今朝はゆったり
のはずが、しっかり先生に起こされました。
(^_^;)
今日は『ラムネの日』
1872年に、千葉勝五郎がラムネの製造販売の許可を初めて得て製造したことから。
もともも、ラムネという名称は、イギリスからもたらされたレモネードが転訛したもの。
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2017-05-04 07:51

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます(^^)

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2017-05-04 08:39

うらさん、おはようございます

今朝はちょっと曇ってますね

レモネードからラムネ…
なんとなく分かります

ガラス瓶の中のビー玉
不思議でした
炭酸が抜けにくかったのでしょうか

今は普通のボトルでや缶で売ってますね

今日もよい休日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2017-05-04 09:29

madaoさん、こんばんは。
天気良いですね。
今日は散歩日和です。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2017-05-04 14:08

ポーメリさん、こんにちは。
今は、晴れて暑いくらいですね。
ビー玉瓶。
栓をするのにコルクが使われていたのですが、高価なため、ビー玉瓶がイギリスで産まれたそうです。
日本では、イギリスからの輸入品を使っていましたが、独自に日本の職人さんが改良をした結果、イギリスの人も驚くほどの出来の良さだったそうです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2017-05-04 14:15