社員掲示板

本日の案件

【 悲観的に準備し、楽観的に対処す 】

てきとーにやっといても大丈夫だよ俺は!って、いざケツに火がつくと火事場のバカじから出せるのが「仕事ができること」と思い込んでる若造を日々、とっちめては、懲らしめています。

大火事になってから泣きつくことになるんだもの( ̄ー ̄)

仕事できる人はそもそも火の気すらおこさないもんです。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2017-05-10 09:42

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます(о´∀`о)

私にとっては火の気と思った事が、娘にとっては大事、な瞬間がいくつもありました!

もともとトラブル肌で、最近ケアも手抜きで残念になっているけれど、人としては、少しは成長している気がします(*^O^*)

にこooooo

女性/48歳/千葉県/アルバイト
2017-05-10 09:51

にこさん。

医療・看護・子育て・飼育なんてのは『命の現場』だから「間違いがあっちゃいけない」と、2重3重に準備するのが習い性になっているのだと思います。

命がけではないから、適当な準備でしくじってもあとで謝れば済むと思う。

実はレストランも命を扱っているのですが。。。

そんなことばっかりです(笑)( ̄ー ̄)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2017-05-10 15:47