できる人案件
皆さんお疲れ様です。
できる人は「できない。」と言わない。出来ない理由を並べない人。つまり、やる人です。
自分の座右の銘は、ふたつ在って、そのひとつは「Just do it !」ですが、そういうことだと思います。
もうひとつ、社内の同僚であれ、取引先のお客様であれ「相手の懐に入り込める人。」つまり、相手の立場に立って、達成すべき課題を共有して業務遂行に当たれる人です。
例え相手が敵対的な立場で交渉するような仕事であっても、それなりにお互いの立場を理解しわきまえ、足並みをそろえて課題を達成出来たときには、共に満足できて、一緒に美味しいお酒が飲めるものです。
自分のふたつめの座右の銘は「一期一会」。二度と同じ仕事は無いからです。そういう思いで仕事に向き合い、常に前へ進めていくように精進していると、多分「仕事のできる人」に近づけると思っています。
のんびりタック
男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-05-10 11:32