社員掲示板

できる人案件

もう20年も前の話だし、ご本人も定年されたので時効と思って書きますが、昔の上司がメチャ「できる人」だったと思います。

対外的には、お客様の偉い方々が、何かに困ると地方からでも、電話で相談してきていたんです。すると、「どこどこの何ちゃん、困ってんな~。」と様子を把握し、準備にかかります。

助け船は沢山あるのですが、一度に全部は出しません。相手は一気については来られないからです。

今困っている事について、相手の考えを一歩進めてあげる参考情報を提供します。相手が、なるほどそれなら、と、次に考えることを先回りして仕込みをして置いて、相手のアタマがそこまで来たら、初めて次の参考情報を提示していました。

つまり、相手の考える速度なり段階を踏む時間に無理をかけず、相手のペースで待ってあげる。そして、相手がそこまで来たら、次へ導く。こうして相手が自分のスピードで物事を考え進められるようにしてあげると、相手は常にこちらを頼ってくるようになったのです。

これはスゴいテクニックだなと思いましたが、こちらも簡単ではありません。何しろ、相手のスピードに合わせて、仕込みも万端整えていかねばなりませんし、展開も椀派田とは限りませんから、それはそれで大変でした。

でも、ほとんど日本中の主なお客様から「困った時の○○ちゃん」と頼りにされていた上司は、間違いなく、できる人の1人だったと思っています。

何しろ、それがあったために、日本中の主なお客様から、リピート受注を頂けていたわけですから。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-05-10 14:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

「椀派田」は「ワンパターン」の誤記でした。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-05-10 14:51

お疲れさまです。その方が今もいたら良かったですね!色々愚痴ってスミマセン!姑はほっといて自分の完治に専念しなおします。タックさんも私とは比べ物にならないほどのプレッシャーが有りますよね。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2017-05-10 17:41

ご自分の体調改善に取り組まれる由、どうぞ無理せず、それこそ自己中心に考えて、マイペースで進んで行かれますように。

自分は今いま、仕事からは100%離れて暮らしているので、プレッシャーといえば、年明けまでに復帰出来るか、という1点です。1月下旬を過ぎると、休職期間満了により自然退職扱いとなってしまうからです。

今シーズンを通じて、体力を取り戻し、会社とも打ち合わせて、復帰へ向けての筋道を付けて行く予定です。

大好きさんは、ご自分のペースで何も気にせず、回復に取り組んで下さい。とにかく、焦らないことですよね。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-05-10 23:20

おはようございます。我々がむしゃら世代にこそ多いと思います。私も焦らず行きます。元々せっかちで猪突猛進なんですよね私(._.)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2017-05-11 08:58