社員掲示板

笑顔の無い1日

昨日は誕生日。

誰からも祝れなかった誕生日。
たんたんといつも通りの日常でした。
情けない、結婚して子供も2人いて幸せいっぱい家族の予定が蓋を開ければ私に全く興味のない夫。
まだまだ小さい子供達2人。
唯一、今日だけは特別扱いされていい日だったはずなのに…ありえない。
「お誕生日おめでとう」と言われたのが21時半。
遅すぎる、悲しみしかない。
もちろんプレゼントも無く、会話も無く程よくして主人は寝室へ。
あーーーーー、ムカつく。
こんな時間まで涙しか出ないよーーーー。

面長に嫌気

女性/36歳/千葉県/専業主婦
2017-05-12 02:51

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おつかれさまです!
子供に祝いの言葉を言うようしむけ、それを知ってても、言ったら嬉しいよ。いまいくつかな?
ママが頑張ってるの、きっと知ってるよ♡
(我が家は中1 小五 小ニ ニ歳半がおり、仲良い時ももちろんあるが、小学生同士のケンカがものすごいです)

面長に嫌気さん、遅ればせながら、
お誕生日、おめでとう〜〜☆
♪───O(≧∇≦)O────♪

お互い、将来を楽しみに、ふざけながら頑張っていこーね
(=´∀`)人(´∀`=)☆

さちべえ3

女性/48歳/埼玉県/介護のパート
2017-05-12 05:16

遅ればせながら
お誕生日おめでとう。
♪( ´▽`) ハッピバースデー トゥー ユー♪

ケーキ

女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2017-05-12 05:31

面長に嫌気さん
おはようございます(*・ω・)ノ

誕生日おめでとうございますヽ(´▽`)/
子供が2人もいるなんて幸せじゃないですか

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2017-05-12 05:40

お誕生日、おめでとうございます(*^O^*)

育児疲れもあるのかな??

我が家の娘は2歳半です!
とっても可愛いけれど、それでもやっぱりクラクラするほどダメージを受ける事も。

可愛いお子様たちを、少しでも預けられる環境はありますか?

気を張りつづけるのは大変ですよね!
良い環境が整いますように♪

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2017-05-12 05:44

1日遅れの お誕生日おめでとう♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

オトコって誕生日には無頓着なのです。
ちょっと期待し過ぎましたね〜笑
でも しまった!とは思っているかも!

来年は 朝から子供たちに向かって
『今日はお母さんの誕生日だから ケーキを買って来るよ。どんなのが食べたい?晩御飯は何が良い?』なんて言う会話をご主人にも聞こえるように やり取りしましょう。

そこで気付かせて 気持ちだけでもプレゼントを用意させましょう!

もっと前から『次の誕生日には 何ナニが欲しいんだけど』と打診する手もありますね。

うちはこっちの方です!笑

きゃさりん

女性/61歳/徳島県/会社員
2017-05-12 05:51

面長に嫌気さん、初めまして。

誕生日は自分が祝って貰う日だ、と言う考えを捨てれば腹も立ちません。 そもそも誕生日は面長に嫌気さんのお母さんが十月十日の時を経てあなたを世に誕生させてくれた記念日です。 どちらかと言えばお母さん、両親にとっての記念日だと思いませんか? 来年からは自分の誕生日にご両親にお祝いと感謝を述べる日にしてみてはどうでしょう?
面長に嫌気さんの小さなお子さん達が自分達の誕生日に「お母さん、産んでくれてありがとう」と言ってくれたとしたらどう感じるか想像してみて下さい。 ワクワクしませんか?

こんな事を書いている自分は先週誕生日でしたが、両親に感謝も述べてませんし、家族の誰も祝ってくれないので、自分から言い出して焼肉を食べに行き、支払いも自分でしました。 カミさんも子供達も払うそぶりさえ見せませんでしたよ(笑)。

長文、失礼しました。

あ、そして面長に嫌気さん、誕生日おめでとうございます。 今年も良い1年でありますように。

梵天丸

男性/55歳/千葉県/会社員
2017-05-12 05:59

面長に嫌気さん、初めまして。

「おめでとう。」が遅いのは頂けませんが、オトコの中には、甘えん坊と思われたくなくて、興味が無いように見える振る舞いになる人が、結構居ますよ。

我が家でも、この歳になっても、甘えん坊にはなりたくないので、何となくよそよそしいやりとり(会社内での同僚間の会話のような)になりがちです。「おめでとう。」は、朝一番に言いますけどね。

それと、プレゼントはアクセサリー系が多かったのですが、自分の見立てで買って帰って、当たった試しがありませんでした。ハズレると虚しいものです。家内も沈むし。

そうして25年が経ち、銀婚のプレゼントを選ぶ段になって、ここでハズされたらさすがにタマランと思ったのか、家内から事前に「一緒に選びたい」と言い出してきて、それ以来は一緒に買いに行くようになりました。

家内は好みの物を買ってもらえるし、こちらはハズすこと無く、予算的にも納得して買い物できるので、両得です。

面長に嫌気さんも黙ってないで、朝から「今日は何の日だったかな?」などと明るく迫って、「おう、誕生日おめでとう!」くらい、言わせましょう。朝から雰囲気が上がりますよ?

「でさあ、何か買ってくれる気でもあるなら、一緒に行って選んでみたり、したいんだけどな~。」なんて言って、グイグイ推しましょう。

でないと、文面からして、良くない方向へしか、話が転がって行かないような気がします。

以上、ご参考になれば幸いです。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-05-12 06:25

面長に嫌気さん
5/11、お誕生日おめでとうございます
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2017-05-12 07:27

おはようございます(^^)そして、1日遅れですが、誕生日、(祝)!\(^o^)/

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2017-05-12 07:36

梵さんと同じく。
誕生日は、自分の親に感謝する日だと思っています。(子供たちにも同じように教育すると良いでしょう)
周りの人に求めるのをやめにして、周りの人に感謝するようにしてみてください。
「どうして○○してくれないの?」
はやる気をそぎますが、
「○○してくれてありがとう」
はやる気を倍増させます。
生まれ変わる時ですね。
誕生日、おめでとうございます。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2017-05-12 07:39

面長に嫌気さん、初めまして。

日々の業務、お疲れ様です。1日遅れですが、お誕生日おめでとうございます!

ophelia

女性/35歳/茨城県/会社員
2017-05-12 14:10

のんびりタックさんの方法が良いと思います!

うちも誕生日の品は一緒に選びますよ!

きゃさりん

女性/61歳/徳島県/会社員
2017-05-12 15:11