社員掲示板

感情がなくなる。

楽しいという感情がない。

人を憎む感情が大きい。


前はそんな事なかったのに、


あの会社ために頑張らなきゃ良かった。

やすえ

女性/30歳/岐阜県/B型作業所
2017-05-13 11:28

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんにちは(о´∀`о)

まずは、どんどん言葉にしたら良いと思います。

最近流行りのお掃除術でもあります。

「まず、いったん全部出しましょう」

それが大事だと思います(*^O^*)

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2017-05-13 11:41

にこさんに賛成です。

文字にしてここに吐き出してしまいましょう。

ちなみに古い社会人教育を受けた私ですので、仕事は辛くて当然、楽しんで給料を貰うなんていうことはありえないと叩き込まれて育ちました。会社で楽しむことは無いと今でも思っています。
目的は常に存在しており、これを達成するために毎日歯を食いしばって働いています。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-05-13 12:08

会社のために

と思うと腹が立つこともあるでしょう!

お客さんのために仕事したと思いましょう!
お客さんが喜んでくれるのは楽しいことですよ!

変なお客さんもいますが 笑
普通のお客さんも いや 嬉しいこと言ってくれるお客さんも多いですよ!
言わなかったら 誘導して言わせて満足しましょう!笑

きゃさりん

女性/61歳/徳島県/会社員
2017-05-13 12:43

きゃさりんさんに同意。

会社の為と思うと、十人十色で色々な人がいるから、ムカツク事もある。
でも、お客様の為とか、少しづつでも良いから
自分の味方を作ることが大事かな⁉︎

あと、自分の趣味とか、職場の外で楽しい事を探して、プライベートを充実させると、その不快感が薄れると思う。
まだ、若いから、色々やらる事はあると思うので、少しづつ前を向いて下さいね o(^▽^)o

いのP♀

女性/51歳/東京都/会社員
2017-05-13 13:03

気分のいいときは嫌がらせを受けても気にしない。嫌な気分の時は自分が好きなことをやっていても嫌な気持ちがわき出してくる。1人でいるのに瞼を閉じるとイヤな奴が浮かんでくることもある。そんな事を気にしている自分が小さく見えてそんかことになっている自分にも納得がいかなくてどんどん辛くなる。皆同じ事を考えてると勝手に思い込んで、自分の考えと違うとなんか嫌になる。人間は気持ちの生き物だから辛い気持ちを、せめて自分だけは理解してあげてください。理解すれば理解したことを他の人に伝えられるかもしれない。
人を嫌いになっても辛い気持ちを楽にしてくれるのはやっぱり人だから、辛い気持ちを誰かと共有してほしい。

生え際がベジータ

男性/52歳/東京都/会社員
2017-05-13 13:10