社員掲示板

人に、話しかけられたら。

どうしていいか分かりません。

愛想よくするとつけこまれそうだし。

話しかけるな、オーラ出そうかな。

やすえ

女性/30歳/岐阜県/B型作業所
2017-05-13 13:44

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

辛いのであれば無視、あるいは「ごめんなさい」で立ち去る。

お店であれば「見てるだけ」と店員にいう。

話しかけるなオーラを出し続けるのは疲れます(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-05-13 13:57

早足で歩いているとあまり、話しかけられませんでした。あと、目を合わせない。
自分も、疲れているときは、ごめんなさい、急いでいます、って足止めません。

基本私は、四六時中イヤホンつけているので、何度か、わざとではないですが、声かけられたても気づかずw 無視されたと相手が思ったようで、私がなんか、話かけられたかな?ってイヤホンはずしたら、最近の若い人って。。って不満が聞こえてきましたww
一度は、どうしました?って声かけ直しましたが、何回かは、心の中で、いつも、自分の思った通り、人が応えてくれると思うんじゃねぞ、ゴミ!って叫んで立ち去りましたww←

人に話しかけられたら、必ずしも、言語で伝えなければいけないことはないと私は、思います。無視も、話かけるなという表現、非言語的コミュニケーションの一つです。

私も、高校やめたとき、教師、親も予備校の人を完全無視してました。自分が穢れると思っていたのでww でも、罪悪感もありました。泣く親をみながら、自己嫌悪と泣いて自分を癒す母への怒り。泣けない自分、つらい自分を癒したい自分と、こんなことしてはいけないと思う自分との戦い。つらかったです。看護の課題もつらいけど、今考えてもつらかったですね。

で、私は、今、そのときは、自分を守って正解だったと思います。無視でも、自分に閉じこもるでもなんでもいいと思います。看護がどうとかじゃなくて、自分の経験です。実は、前からやすえさんに、こうやって自分の体験とかレスをしたかったのですが笑 当時自分は、精神系の医療者や心理系の人が嫌いでした笑 抗不安薬とかもすぐ自己中止したし、カウンセリングも断固行きませんでしたww結局、仕事なんだろ!くらいに思ってました笑 ま、自分、看護目指してるんですがね← だから、うざいかなーと思っていましたが、そんなとき、やすえさんが、私やにこさんやリスナーさんとの交流が楽しいとか、会ってみたいとか!笑 それに甘えて自分語りしてしまいましたがww←いつもだろw

よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2017-05-13 15:34

(続き)
私が立ちなおれたのは、今があるのは自分の言葉を待っていてくれる人がいた、いるからだとも思っています。
言語だけでなく、非言語でも物理的距離が近くても、近くなくても相手の気持ちを受け取ってくれる人、支えてくれる人はいると思います。
この掲示板は、趣味で、仕事とか、義務ではないです。私は、いつもいろいろな方からレスいただいて、その内容ももちろんですが、レスをくれるって自分のことを考えてくれたり、自分の時間使ってくれたことにすごくパワーをもらいます。
私も当時、物理的には遠い人にたくさんの力、優しさをもらいました。その人には、甘えっぱなしで、自立できてないとか、自己嫌悪になったこともあります。掲示板は、自分の都合のよいときに話をできるシステムですが、自分は、相手の携帯に電話とか、メール、時間も夜中とか朝にほんと、今考えると、非常識なことしたなとか、迷惑かけたなとか思います笑それでも、いつも文句なく、自分を思った厳しい優しさは、別として、文句も言わず、付き合ってくれました。世の中、ろくなやついないと思っていたけど、こんないい人もいるんだなと思ったし、人間を傷つけるのも人だけど、癒すのも人だなって、ヒューマンパワーの看護に対する憧れが強くなり、大学入学までの3年勉強がんばれました。そして、次は、自分がその人のようになろうと思っています。それがかなりのモチベーションです。

看護に入学して、今の友人は、自分の言葉を待ってくれる優しい友人です。私は、3年ほとんど人と話をしなかったからか、今でもすごく話し方がたどたどしいですw思考より、言葉が出てくるスピードもその質が低くて、いつも、考えている半分も伝えられてないなってはがゆい気持ちになります。だから、掲示板でいろいろ綴っているのかなとも思います。でも、友人は、そこが面白い、よしあゆはなにしてても面白い←なんて言われてます。私は、しゃべりながら、考えるタイプで、すごく話が飛んだり、黙ったりするんです。でも、沈黙しても、あせらず待っててくれたり、ユーモアで笑わせてくれたりします。幸せです。
人生、想像できないよいことも案外おこるんだなと。やすえさんも私は、そうだと思うし、応援してます。
あと、自立って、なんでも自分でできるってことではなくて、足りないところを誰かに頼ってできることも、自立だそうですよ♪

よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2017-05-13 16:10

よしあゆさん、いつもありがとうございます。

よしあゆさんや掲示板の皆さんに助けられています。

いろいろな経験をして看護を目指されているのは凄いです。

私には絶対出来ません。

いろいろな人がいますが、意地悪されても

できるだけ人には優しさを伝えていきたいと思います。

やすえ

女性/30歳/岐阜県/B型作業所
2017-05-13 16:51