社員掲示板

人生は壮大な暇つぶし・・・

皆さま
お疲れ様です。

私の中では「人生は壮大な暇つぶし」一番の暇つぶしは仕事をすることですが・・・

仕事以外での暇つぶしで、はまっているのが、「平安時代を調べる」ことです。

きっかけは、自分のご先祖様に興味を持ったことですが・・・
漫画や節分、正月飾りとか、1,000年ぐらい前の文化、風習や習慣などが現在の私たちに影響を与えていました。
歴史の教科書では、数ページに満たないことですが、
特に宗教観は平安前後で劇的に変化していて面白いです。

「征夷大将軍」も、平安の東北討伐隊長の役職だったなんてことも再確認しました。
平安時代と言っても、平安京が、中心ではなくて、東北でいろいろ起こってます。
「歴史は東側にあり」ってことで・・・面白くって、しばらく、暇はなくなりそうです。

童話作家さん

男性/56歳/東京都/夢追い人
2017-05-16 12:22

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

役小角なども、平安時代でしたっけ?(・・;)

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2017-05-16 12:34

平安より少し前ですね。
陰陽道が日本に伝わった頃の人ですね。

童話作家さん

男性/56歳/東京都/夢追い人
2017-05-16 14:34