社員掲示板

お約束のレシピ

北海道の黒ソイで煮魚を作りました。
4尾煮て3尾がお客さんからご注文、ありがとう。
で、1尾売れ残りまして……私が食しました。ソイはメバルよりもやや淡白、油臭さも全くない魚でした。

では、告知していたレシピです。
材料は黒ソイ4尾、針生姜(生姜薄切りで8枚分)、醤油大匙3、砂糖大匙2、酒大匙2、水が200cc、です。

ソイの腹を割いて内臓を取り除き、包丁の峰を使って鱗をそぎ落とします。流水でサッと洗います。
あ、包丁は出刃を使ってください。骨がかなり硬いので出刃でないと包丁が傷みます。
魚屋さんでソイを買う場合には「煮魚用に」と言ってワタと鱗の処理をお願いした方が良いです。と言うのは、背ビレも腹ビレも鋭くて、指に刺さるととても痛いからです。「頭は残してください」と言えばそのようにしてくれるでしょう。

深めのフライパン(または鍋)に醤油、砂糖、酒、水を全部入れて一度煮立てます。中火に落としてソイを並べます。できるだけ重ならないように。
その上から針生姜を散らします。
もう一度強火にして落し蓋をして1分。落し蓋はアルミフォイルでOKです。
煮汁をすくって上から2〜3度回しかけて、また落し蓋。弱火に落として6〜7分程。

できあがりです。ボナペティ!

薄味がお好みでしたら醤油を心持ち少なめに。
また味醂を使う場合には砂糖とお酒の分量を少なめに調節してください。
(私は味醂のモワッとした甘味が邪魔な気がして、実は煮物には殆ど使わないのです)

それではまた、お邪魔しました。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-05-17 20:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

書き忘れがひとつ。
フライパンの煮汁の中に魚を並べ入れる時、魚の体の右側が下になるように入れてください。
お皿に盛り付ける時に、頭が左、腹が手前、になるようにするためです。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-05-17 21:03

はわぁぁ~(*´∀`)♪

腹が、減った(^q^)

ナイス30'S

男性/45歳/宮城県/奥州の営業マン
2017-05-17 21:10

ナイスさん

夕飯、まだですか?
お早めにどうぞ〜。お腹と背中がくっつく前に。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-05-17 21:16

うわー( ´∀`)美味しそう♪
明日の夕飯、煮魚にしようかな、と考えてる梅おかかです、今晩は。

海ママさんの快気祝いで伺えなくなって、とっても残念です、スミマセン。
煮卵タベタカッタ!と我娘。

いつか伺いたいと思います。

梅おかか

女性/54歳/東京都/会社員
2017-05-17 21:18

梅おかかさん

お?煮魚をお考えのタイミングで⁈
季節を問わず、私は煮魚が好きです。
鰯の梅煮なんて夏場には最高!

お会いできる機会を待ちましょう。娘さんに山盛りの煮卵を!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-05-17 21:44

あれ?肝は使えませんでした?
新鮮ならば生でもいけますが、煮付けても美味しいです。ご飯に乗せて煮汁をかけて…

お腹が空いてきました…(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-05-17 21:57

煮魚の煮汁をごはんにかけるのって、最高ですね。

花うさぎ

女性/50歳/埼玉県/お世話係
2017-05-17 22:11

FUJI2さん

初めて扱う魚種なので、ワタは取りました。今ひとつ自信がないので……料理人ではないですから、ただの居酒屋の親父です。
でも秋刀魚のワタは取りませんよ!

因みに、いくつかレシピ検索もしましたが、すべて「ワタは取る」と書かれていました。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-05-17 22:21

花うさぎさん

冷めると煮こごりになって、それもまた楽しみのひとつですね。
熱々のご飯にのせると少しだけトロ〜っとしてきて。
『深夜食堂』にありましたね!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-05-17 22:24

親父様

煮魚レシピ〜(^-^)ありがたや〜です(^∇^)
美味しそうです〜!!

魚屋さんチェックしてみます(^-^)
ソイが見つからなかったら、もしくはお高くて手が出せなかったら、何か白身魚で煮魚チャレンジしてみまーす!

mh

女性/40歳/北海道/専業主婦
2017-05-17 22:42

和食に砂糖、酒、必要ですよね!!

色々な理由でどちらも家におけなかったのですが、少し規制がゆるくなりそうです♪

ちなみに、義母は砂糖もお酒使います。
そうして出来た美味しいお料理と比べられても・・・

なんて、今後はその言い訳は通用しなくなりそうですっ。

醤油、砂糖、酒の味がしっかりする煮魚、最高ですね(о´∀`о)

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2017-05-17 22:46

レシピお待ち申し上げておりました。
昔、釣り船で私の横にいた同僚が釣り上げ
喜んでいたの覚えてます。
その同僚は初めての釣りでした。

久しぶりに釣りしたくなりました。
出刃と刺身包丁はきっと錆び付いています(泣)

IKEIKE

男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2017-05-18 01:15

mhさん

これでお役に立てるのであれば嬉しいものです。ここから始めてご自身のレシピを見つけてください。
料理は、自由なのです。

私は今、煮魚に山椒の実を二つ三つ入れてみたい誘惑に駆られています。

ソイは比較的安く買える魚です。メバルよりもはるかに安い!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-05-18 01:20

にこさん

なんとなんと⁈
今まで砂糖も酒もなく料理してきたのですか⁈
それは厳しかったですね……よくやれましたね。感服致します。
お醤油って、ホント素晴らしい調味料ですよね!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-05-18 01:24

IKEIKEさん

包丁、持っていらっしゃい。私がピカピカに研いで差し上げましょう。
もちろん、無料!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-05-18 01:27

親父さん、お疲れ様です。

包丁の様子、確かめてみます(笑)

今週金曜日、残念ですが伺うことが
できません。
もう明日なのですね。
またの機会お邪魔させていただきます。
宜しくお願いします❗

IKEIKE

男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2017-05-18 01:35

IKEIKEさん

お会いできる時を首を長〜〜くして待ちます。
楽しみですね!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-05-18 01:50