社員掲示板

一人暮らし案件

本部長、皆様、お疲れ様です。

一人暮らしは30才前までに経験する事をおすすめします。

私の一人暮らしをしたキッカケは、
大先輩の言葉です。
駆け出しの頃、
アシスタントに着いていた
20才以上離れた大先輩に
「俺に意見するなら、ガス、電気、水道...
全部、自分で払ってからにしてくれ」
と言われたからです。

早く、一人前になりたくて、
周りは、地方の人以外は、
ほとんど実家でしたが、
一人暮らしを始めました。

一人暮らしを始めて、感じたことは、
「孤独」という名の仲間。
「自由」という名の責任、
「いつも」が、ある事への感謝でした。

数年後、仕事も安定して、
お正月に実家にいった時、
嫁いでいた姉がポツリといった事があります。
「あんた、
ロクな人間にならないと思ってたけど、
ありがとうって言えるんだね。
心配してたんだ。よかった。」

多分、子供の頃から、
ずっと見ていた姉の本音だったのでしょう。

正直、一人暮らしは楽しい事よりも、
辛い事の方が多くて、
経済的にも、精神的にも負担がかかります。

やらなくても、いい事かもしれませんが、
「若いうちの苦労は買ってでもしろ」ということのひとつだと思います。

寂しくなったり、泣きたくなったりした時、
自分がどうなるか、
見つめ直すいい機会にもなります。

大先輩も、
これを経験しないうちは、認め無いと
いう意味で言っていたんでしょう...感謝です。

そんなこんなで、
もう自分は大先輩と同じ年頃になりました。
キッカケは違っても、一人暮らしが
大変なのは同じ。
新人や後輩に「頑張れ」と声をかけて応援しています。
将来、家庭を持つための準備、修行だと思えば楽しくもなります。

頑張れ!一人暮らし!

童話作家さん

男性/56歳/東京都/夢追い人
2017-05-18 08:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。