社員掲示板

電池切れ

腕時計をはめたら、電池切れでした。
時計屋さんに行かねば。ねば。

花うさぎ

女性/49歳/埼玉県/お世話係
2017-05-21 09:20

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。

腕時計を外して5年になりました。
基本使い捨ての安物を使っていましたので、電池寿命=買い換えでした…(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-05-21 09:51

私の父は昭和30年代の終わり頃に勝った手巻きの腕時計を40年以上も大事に使っていました。余程の愛着があったのでしょう。
放っておくと一月に15分くらい狂うと言ってました。
この夏の終わりに、そんな父は92歳になります。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-05-21 09:54

時間が分かると安心するので私は腕時計も壁掛け時計も手放せません。

車や携帯も時計になりますが見やすいのが好きで車にもアナログ腕時計を設置しています。

手巻きの時計は味がありますね。
お父さま92歳!
お達者ですね!

花うさぎ

女性/49歳/埼玉県/お世話係
2017-05-21 10:33

花うさぎさん、初めまして。

「柱はあっても天井は無い。砂は在っても土は無い。これって何?」

答えは「時計」だそうで、なるほどね、と思ったのは、娘の中学校時代の授業参観。でも、こんな問題を出してた科目って、何だっけ?

さて、ワタシも外出時には腕時計をしてないと落ち着かない1人です。でも、時計は2個しか持っていなくて、一つは85年だったかな?。会社の同僚と一緒に、とあるプロジェクト完遂記念に買ったもの。もう30年を超えました。
もう一つは、家内から結納返しにもらった輸入もの。銀婚を過ぎて、今28年めかな?

どちらもメンテしながら、大事に使っています。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-05-21 17:15

のんびりタックさんは、1つのものを大切に使うんですね。

奥様、幸せ者ですね。
うっひっひ

花うさぎ

女性/49歳/埼玉県/お世話係
2017-05-21 18:53