社員掲示板

本日の案件

お疲れ様です。

私の勤める店舗では、7つの空き口がある茹麺器と、2つのコンロを操り、
3種類の麺と4種類のスープを組み合わせて商品を調理しています。

調理形式も、大きな寸胴からスープを直に掬い上げ、丼の中でタレと調合…
などではなく、コンロ上の小鍋の中で逐一スープを調合、加熱するので、
ピークの混雑時には私の脳ミソも混雑します。

基本私1人なので、替玉やサイドメニュー、追加注文が多ければ尚更です。

注文内容やタイミングもバラバラなら、スープの調合方法は勿論、
麺の種類、茹で時間もバラバラなので、キリのいい所で一旦作り切って
仕切り直すのが「通常」の状態なんですが、”覚醒している”時は
3食、4食を同時に調理する状態が2時間程続いても、4手、5手先の
作業がハッキリ見えていたりしますね。

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2017-05-22 13:53

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

なんか分かる、この書き込み!

一人で店舗回していると、料理でお客さんに過剰にお待たせさせてしまうことが、本当に本当に申し訳ない。
でも、自分でも不思議なほど、妙に今夜は手際がいいなと、そういうことがタマ〜〜に、極々たま〜に、あります。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-05-22 14:35

親父さん、お疲れ様です。

私も不思議なんですよね。どんなに作業工程が複雑でも、
「見えている」時はひたすらに「見えている」んですよ。

毎日そうなる様努力しろよ…がド正論なんですが、
難しいモンは難しいし、無理なモンは無理ッw

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2017-05-22 15:18