案件とは関係ないんですが
本部長・秘書・リスナー社員の皆様 御疲れ様です
今朝のクロノスで浜崎秘書の元気の素?みたいな話をしていましたよね。。たしか「ニンニク」でしたっけ!?
コックをしている僕の「お薦めニンニク」の調理法を教えちゃいますね♪
といってもテクニックはほぼ なし! ただし漬け込むので時間がかかります。
1・密封できるタッパーや瓶を煮沸消毒しておきます
2・生ニンニクの皮をいっぱいむいておいて、瓶の口 ギリギリまで詰め込みます。
3・醤油95% お酢5% を軽く沸かします
4・荒熱が取れたら。ニンニクの入った瓶に注ぎます
5・空気が入らないように、キッチンペーパーやラップで ピタッ!と蓋をして、瓶の蓋を閉じます。
6・そのまま冷蔵庫で1ヵ月。。。ほったらかします
完成
俗に「ニンニク醤油」って言いいますが、漬け込んだニンニクをそのままスライスして食べてもOK
刻んでパスタやチャーハンでOK。漬け込んだ醤油はカツオのお刺身などで使ったり。。。チャーハンの味付けに。。
我が家では毎月一瓶づつ作って、切らしたことはありません。。。
お薦めですよ^^
まーーーーーあまり食べると、、口臭が><
しょう吉
しょうきち
男性/55歳/神奈川県/会社員
2017-05-22 18:26