東京
いつかは田舎暮らしを、などと、おぼろげに考えてはいるが、東京の片隅で朽ちていくに違いない、とも思っています。
先週は映画で、今週は『Viva!Italia』のイベントで、2週連続、休みに六本木ヒルズを訪れました。
どこか悪役のアジトのような面妖な風貌、映画 【Re:サイボーグ009】では、テロリズムで森タワーにミサイルが撃ち込まれてましたが、意外と画になるんだよね(笑) 僕は真ん中がパックリ割れて中から悪いロボットが出てくる妄想をしてしまいます(*´ω`*)
相変わらず、入りくんで目的地まで遠かったり、訪れる人に比して、圧倒的に飲食が少ないとか、あまり人に優しくはない、少なくとも住むところには向かないような印象は変わらず。
それでもけっこうな数のベビーカー押しの若いママさん達がくつろいでいたりする風景は意外と馴染んでいて、発展する都市にも人は自然と慣れてしまうのかもしれません。
新都庁の時も感じたし、ミッドタウンにも、ヒカリエにも、新しい渋谷の地下通路も「なんじゃ、この無駄な広さは!」と非難ブーブーの僕です。
ここはもう、ホームタウンではないな(笑)
たぶん嫌いにはなりきれないし、都会に馴染む自分も感じてはいるところが、始末におけないのだけど。
うちの店の前の通りは新国立競技場に向けて、すっかり歩道が整理されてグリーンベルトも出来てキレイにはなったのですが、以前、店先に出していたロードバイク用のハンガーは置けなくなり、実は目の前の交差点では新しい区画になってから、もう5件の追突事故が起きています。
昭和39年のオリンピックの時は非公式に野犬狩りが行われた、といいます。今回は密かにカラスが駆除されているようですね。
次の次ぐらいかな、
ワシが駆られるのは(*´∀`)(笑)
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2017-05-23 04:48