社員掲示板

本日の案件

社員の皆さまお疲れ様です!
真剣に悩んでいます。
今週末に潮干狩りに行く予定です。私には小学生の娘がおりますが、自分が父親になってからは初の潮干狩り。
娘により楽しんでほしいと思い、ネットで潮干狩りのコツを調べてみたら、記事によって、
採れたアサリを持ちかえる際に、真水で洗い、海水は絶対に入れない。のと、必ず海水に入れて持ち帰るのと、真逆の事を書いているではありませんか!

真水と海水どちらが正解なのでしょう?

RYU(りゅう)

男性/52歳/東京都/会社員
2017-05-23 17:46

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

海水にしないと、アサリは死んでしまいます。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-05-23 18:43

海水ですね。
ありがとうございます!
のんびりタックさん。

RYU(りゅう)

男性/52歳/東京都/会社員
2017-05-23 20:03

海水ですね。
ありがとうございます!

RYU(りゅう)

男性/52歳/東京都/会社員
2017-05-23 20:07

何か菌があるからみたいな記事もあるから、
ちょっと怖いので、クーラーボックスに、水Lに大さじ2杯の塩を入れて持って帰って来ようとおもうのですが、それも間違いなのでしょうか?
結局悩む。。。

RYU(りゅう)

男性/52歳/東京都/会社員
2017-05-23 20:22

すみません。レスの確認が遅れました。

大さじ2杯の塩が何グラムになるか分かりませんが、大丈夫なんじゃ、ないかな?

まず、水道水で塩水を作るなら、カルキ抜きのため、前日から汲んで、空気に触れさせておきましょう。
普通、海水の塩分濃度は重量比で3.6%と言われています。入れる塩の量はこれが目安になりますが、潮干狩りするような砂浜は、大抵近くに川が流れ込んでいて、塩分濃度が薄まった汽水域であることも多いので、薄めの塩分濃度でも大丈夫でしょう。

濃度については、あまり厳密に考えなくて良いと思います。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-05-26 19:26

なるほど。
ありがとうございます(^^)。

RYU(りゅう)

男性/52歳/東京都/会社員
2017-05-30 19:02

因みに、
横浜海の公園に4人で行って、アサリ21個しか採れなかったので、軽く水に浸した新聞紙にくるんで持って帰ってきました。チャンチャン♪(笑)。

RYU(りゅう)

男性/52歳/東京都/会社員
2017-05-30 19:07