案件とは違いますが
福岡では「片付ける」ことを「なおす」といいます。関東でこのファイル直しといてっていうと、「どこか壊れてます?」って顔されます。でも、方言を直すつもりはありません。よろしいでしょうか?
くろクマモン
男性/50歳/千葉県/会社員
2017-05-24 07:23
社員掲示板
案件とは違いますが
福岡では「片付ける」ことを「なおす」といいます。関東でこのファイル直しといてっていうと、「どこか壊れてます?」って顔されます。でも、方言を直すつもりはありません。よろしいでしょうか?
くろクマモン
男性/50歳/千葉県/会社員
2017-05-24 07:23
レスを書き込む
この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。
くろクマモンさん、初めましてのオハヨーございます。
はい、関西でも言いますよ♫
大阪で勤めていた時、関東出身の同期の友達が「これ、なおしといて」と上司に書類を渡され、計算ミスかと思い何度も電卓で。
あ、昭和の話し、電卓ね。
友達曰く、収納してって、言ってよ!と怒ってました。
おりえさん
女性/62歳/神奈川県/マイペース主婦
2017-05-24 07:53
くろクマモンさん、初めまして。
東京生まれの東京育ちから見て、ムリです。
「このファイル直しといて」と言われたら、間違いなく修理をイメージします。「壊したなら自分で直せば?、」くらいなモンです。
別の地方から上京された方々からは、さらに異なる反応も、在るかも知れません。
郷に入れば郷に従え、です。
逆にクマモンさんが福岡に居たとして、よその方言で押し込まれても、多分ムリでしょう?。
それと同じことですよ。
のんびりタック
男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-05-24 07:55
おりえさんはじめまして
関西でも言うんですね~♪
仲間がいてよかったです~
収納してって言うのもかっこつけてるみたいでなんとなく気が引けますが、今は使ってます(笑)
のんびりタックさんはじめまして
直しといてって言った後、?な顔したら九州ではね~って言いながら色々話しますね~、それで盛り上がればいいかなと(笑)
地元の言葉をお互い言いあうと、勉強なりますし、知ってもらえるので、わざと言ったりしてます。
くろクマモン
男性/50歳/千葉県/会社員
2017-05-24 20:56