おつかれさまです
自分のなおしたいところは、人見知り+あんまり男性が得意ではないところです。
正に昨日のことですが、「水曜日は休み!」とわくわくしながら帰宅していたわけです。
すると座っている私の目の前に、スーツのベント(ジャケットの腰というかお尻あたりにあるスリットみたいなやつです)にしつけ糸が残ったままの新社会人男性が……!!
人見知り+男性恐怖症(軽度)
=
しどろもどろの説明です。
あと、「明日休みでもう帰るだけ~」と油断しているため言語を司る脳みそのどこかが、
もう閉店してるせいもありましたが…。
クリーニングのタグが付いてる男性とか、昨日みたいにしつけ糸残った青年とか、そういうの何回かあるんですが
お伝えするとき、とてもドキドキ(ビクビク)してしまうんですよね…男性は怖いって思っているので。(良い男性もいるのはわかってますよ!けど怖いもんは怖いんですごめんなさい)(突然怒鳴ってきたりしたらどうしようとか考えてます)
昨日もやはり話したあと、手が震えてました。(笑)
(話しかけないで済めばいいなって思ったんですが、やはり我慢できず言いに行ってしまいました)
普段接するお客さんとか、出入りしてる業者さん、親睦会でお話しするときは、それぞれ「お客さん」「業者さん」「リスナー社員さん」という性質なので威圧感出してくるお客さん以外は怖くはないんですが、知らない人に話しかけるとなると、寿命がピャッと減った感覚です。
帰宅後、床に座ってメンタル回復してました。
男性こわいのはまあ直らなくても死にはしないけど、一応接客業やってる以上は人見知りをほんのちょっとでもなおしたいです。
駄菓子を食らうサトゥルヌス
女性/37歳/千葉県/もうすぐ辞めちゃう疲れた会社員
2017-05-24 16:52