社員掲示板

パソコン...

就きたい職業が製造業だったり製造された商品の品質管理に絞られてきました。

しかし...受けたい会社の求人票に
エクセルなど必須と記載されていて
高校生の時に授業でやったことはあるけど全く覚えていない...
ハローワークの人になんでほとんど経験ないのに受けようとしてるの?とかダメ出しをくらいまくり笑
俺がこの会社受けますって言ってオッケーをくれたハローワークの職員も悪いって雰囲気に...
履歴書の添削しに行ったのですがこういう会社受けるならパソコンで作った方がいいと言われ1からやり直し...
家にあるパソコンはインターネットにも繋いでないし 十何年も前のポンコツ笑
親に聞いてみたらエクセルとかも練習できるし職務経歴書も作れるみたいなので今日、明日でエクセルも必要最低限くらいのスキルまでにして職務経歴書とかも完成できるかなー

インターネットで見たのですが
やっぱり資格や経験が必須と書かれている会社は即戦力が欲しいんですよね...
これから勉強していきます とか 今 必要最低限のとこまではできます とか面接で言ったら即終了って書いてあって 気合いじゃ駄目なんかな...笑

あーーー内定貰える気がしない!!笑
気合いと若さと筋肉で採用してくれないかな...笑

コーティング祭

男性/28歳/千葉県/只今 転職活動中...
2017-05-26 12:42

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

今は人件費削減のために、ゆっくり育てる余裕がある会社は少ないと思う。
逆に言えば即戦力が欲しいほど切迫してるから、入ったところで残業ばかりの可能性も高いと思う。

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2017-05-26 13:00

気合いと若さと筋肉で採用を狙うならば工事会社の職人見習いですよ。この業界は人手不足ですから使える若者は欲しがっています。でも、前職のことがあるから厳しいでしょう。
エクセルと言ってもマクロでの表作成までは求めてはいないと思いますから、まずは表作成、縦横の計算、その表をグラフにするくらいは1日あればできると思います。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-05-26 13:13

こんにちは!
これから育てていこうという対象は
高卒で、何も染まってない
素直で元気な子ですね(^o^ゞ
わたしの部署にも一人来ましたよ。

品質管理は、
パソコン仕事がほとんどですよ。
あと、製品の製造過程がひととおりわかってないとできないので、最初の下積み期間は、製造の先輩たちと一緒に厳しい環境でも乗り越える覚悟が必要かもですね(゜ロ゜;ノ)ノ

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2017-05-26 13:23

なんだかそこのハローワークの人の当たりハズレもある様な気がします。息子はずっとフリーターで遊んでばかりいました。24になって千葉の太陽光の会社に勤め、我が家が大変なので、半年で地元に戻りハローワークに相談に行き窓口の方が非常に親身になってくれて今営業職に就いています。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2017-05-26 13:45

もう一つ、資格や経験を条件にしている企業は即戦力の採用をしているので、無資格や未経験では選考に残れません。自分も今までに所属した企業で事業が立ち上がり起動に乗ると採用が必要になりますが、どの会社でも人事部長とぶつかっていました。人事は経験者採用を条件にしますが、自分は未経験でも業界が異なっても構わない、自分の意思や理解をちゃんと話せる力と好奇心を満たすことを第一にできる者を希望すると言って戦いになりました。自分の場合は人事を説得して採用した者達がちゃんと独り立ちしてくれましたので、自分の意見が通りやすかったですが、普通の企業であればまずは人事部門での篩を突破しなくてはなりませんので、無資格や未経験で経験者募集は厳しいと思います。
人事は配属部門の責任者に「なぜこの人を選考に残したのか?」ということに的確に答えられる人を残したいと考えます。その材料をどれだけ与えられるかがポイントです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-05-26 14:15