社員掲示板

ココが疲れる案件

本部長、秘書、みなさんお疲れさまです!
専業主婦なので、お仕事されてる方ほどではありませんが・・・
休日、夫がうちにいると、『お昼ご飯何?』『お夕飯何?』と、うるさくて気持ちが疲れます。ひどい時はお昼食べて1時間で夕飯を聞いてきます。楽しみにしてくれてるって事なんでしょうけど・・・。。。
前向きに考えてみまーす!!(^_^)

みらいえ

女性/48歳/埼玉県/パート
2017-05-29 18:02

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れさまです。家は年金生活なんで3食毎日です‼料理は息子が独立してから何にもやりませんが(笑)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2017-05-29 18:22

みらいえさん、エラい!
「前向きに」発言は家内に聞かせたい!、けど止めときます。

ウチの家内は掃除洗濯、片付けに料理と、あらゆる家事と名の付く作業はキライな人なので、ワタシは次のご飯が何かは訊かないことにしています。

何々で良いか?、と訊かれたら必ず「うん、良いよ。」と応えることにしています。

でも、こちらから何も訊かなくても、家に1日居られるだけで疲れる、とか、ここ暫く休職している間に「自分は、アナタが家に居ることで老けた。シミとシワが目立って増えた。」とまで言われます。

こちらは半日くらいは眠って静かに過ごしているので、その辺は単に、経年変化なんじゃないかと思うんですけどね。絶対そうは言えません。
(^ ^;)

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-05-29 23:08

☆稲葉さん大好きさん
初めましてー!レスありがとうございます(^_^)
3食毎日、お疲れさまです!!
自分一人だと、お昼は納豆ご飯とかだけで済ませちゃうんですが、夫はイマイチみたいで。。。
土井義晴さんという料理研究家さんが、【一汁一菜】というご本を出されているそうです。料理を作る事が負担になっている人の為の本だそうです。わたしはまだ未読なのですが、立ち読みしてみようと思います(^_^)もし、ご参考になれば・・・(^_-)

みらいえ

女性/48歳/埼玉県/パート
2017-05-29 23:54

☆のんびりタックさん
初めましてー!レスありがとうございます(^_^)
あらま、褒めて頂いちゃった!うれぴーです(^_^)
よくよく考えると、夫が洗濯物を干してくれたり、たたんでくれたり、お出掛けの時は運転してくれたり、世話になってるなーと思って、前向きに考えてみる事にしました(^_^)

実はあたしも、洗濯以外は苦手なんですよー
(><)面倒臭がりです。。。
のんびりタックさん、奥様を想って、お優しいですねー!!すごい!!
奥様、更年期とか人間関係ストレスとか、何かないですかねぇ?それがタックさんにきちゃってないですかねぇ?奥様、何かストレス解消(習い事)とか、おうちでお花のお世話とかされると、気持ちも和らがれますかねぇ。

ご飯一緒に作ろうか?とか、いかがですかねぇ?我が家はそれをしてみて、日曜の夕飯は共同作業になり、夫を褒めながら手伝ってもらってます(笑)わー!すごいじゃん!て(^_^)
そして、夫が手伝ってくれたご飯はいつもよりも美味しいので、美味しいよ、ありがとねって素直に伝えてます(^_^)

稲葉さん大好きさんにもお伝えしたのですが、土井義晴さんという料理研究家の【一汁一菜】という本は、料理を作る事が負担になっている人の為の本だそうです。未読なのですが、本屋さんで立ち読みしてみようと思います。タックさんの何かヒントになったら嬉しいです(^_^)
長文すみません(><)

みらいえ

女性/48歳/埼玉県/パート
2017-05-30 00:16

みらいえさん、レスありがとうございました!

家内は更年期在ります(既に後半戦?)、人付き合い、近所付き合い苦手です。友達多くありません。社交性低いです。旅行とか出かけるのも好きではありません。家にこもって、手の空いた時間は本を読むか、横になって寝たりしてます。娘とは、異常に仲良しです。

料理は自分もパスタやラーメン、ソーメンとか肉野菜炒め、ステーキや焼き肉類一般程度は出来るし、飯も炊ければ、味噌汁も、使ってるダシの元の使い方くらい聞けば、作れます。

が、体調崩して休職となって以来、「病人にはやらせない。」といって、料理はさせてくれません。でも面倒だとは言う。

ワタシは子供の頃から親のしつけで、掃除洗濯皿洗いくらいはやってたから、今でも取説さえちゃんと読めば、洗濯だって、洗い7分、すすぎ2回とか、やれる自信は在るんですが、家内から見ると、ワタシの皿洗いなどは若干乱暴粗雑に映るらしく、「良いわ、アタシがやるから。」と、にこやかに、理由なく引き取られました。
(^ ^;)

料理を一緒に作るのは、キッチンが狭すぎて困難です。お互い、やるならどちらか一人の方がやり易い。それぞれやり方が違うんですね。

習い事はしないんですよ。人付き合い苦手だから。手先は器用だし、縫い物編み物なんかも、昔はやったこと有るらしいんですけどね。

動植物の育成も、子供が小さかった頃に一度だけ、ベランダでカゴメのミニトマト栽培をやったことが在りましたが、それっきり。
娘がトマト好きなので、またやれば良いのに、と訊いてみたら、2人揃って虫嫌いなので、虫の付く植物一般は却下。

動物は昔、金魚すくいで捕ってきた金魚がみんな死んじゃったら、あとはそういうのが可哀想だからと、ペットも無し。それはそれで、悪くないとは思っています。我が家はとっ散らかっていて、動物なんか飼おうものなら、どこへ入り込まれるか、分かったものでは無いですから。

それと、ワタシから更年期など生理的な話をされるのは極度に嫌うので、今はジッと我慢の時代です。「今朝の『あさイチ』で、48歳で更年期の女性が、女性ホルモン値が下がっているからって、女性ホルモンのパッチを腕に当てる、なんてやってるよ!」「へー、そんなの在るんだ!」位の会話が、せきの山です。

早く復職しないと!

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-05-30 16:49

☆のんびりタックさん
お返事ありがとうございました!
健康第一ですよ、焦らず〜!
何か良い変化がありますように☆☆
暑いのでご自愛くださいませ。

みらいえ

女性/48歳/埼玉県/パート
2017-05-30 17:20